保有状況変更の手続について
更新日:
2025年04月24日
免許証又は経歴証明書の保有状況変更について
この手続は、有効な運転免許又は経歴証明書をお持ちの方で、神奈川県に住所地がある方が対象となります。 免許を更新する場合や新たに経歴証明書の交付を申請する場合だけでなく、免許証又は経歴証明書の保有状況のみを変更することができます。
運転免許証またはマイナ免許証(運転経歴証明書またはマイナ経歴証明書)をお持ちの方が、免許証(経歴証明書)を紛失等して他の免許証(経歴証明書)へ保有状況を変更する手続は、再交付等手続となります。
詳しくは「運転免許証の再交付等手続について」、「運転経歴証明書の再交付等手続について」をご覧ください。
受付
免許証の保有状況変更手続は住所地を管轄する警察署(住所地を管轄する警察署が横浜水上警察署の方は加賀町警察署)の窓口または運転免許センターで手続ができます。
※ 2枚持ちの方が運転免許証またはマイナ免許証のみへ保有状況を変更される場合は、住所地を管轄する警察署以外の神奈川県内の警察署(横浜水上警察署を除く。)でも手続ができます
運転経歴証明書の保有状況変更手続は、神奈川県内の警察署(横浜水上警察署を除く。)または運転免許センターで手続ができます。
運転免許センター
- 月曜日から金曜日まで(土曜日・日曜日・祝日・休日・年末年始の休日を除く。)
- 午前8時30分〜11時、午後1時〜3時30分
神奈川県内の警察署(横浜水上警察署を除く。)
- 月曜日から金曜日まで(土曜日・日曜日・祝日・休日・年末年始の休日を除く。)
- 午前9時〜12時、午後1時〜4時
※ 川崎、横須賀、鎌倉、小田原、海老名、相模原北警察署は混雑が予想されます。
※ 日曜日は、免許更新と同時の場合及び申請取消と同時に経歴証明書を交付する場合のみ、保有状況変更をすることができます(受付は運転免許センターのみ。)。
受付時間は更新手続又は運転経歴証明書申請手続に準拠します。詳しくは「運転免許証の更新手続について(運転免許センターで更新する場合)」又は「運転経歴証明書の申請手続について」をご覧ください。
※ 新規取得、免許更新、再交付、失効等の申請と同時に保有状況の変更も行えますが、受付時間はそれぞれの申請手続に準拠します。
必要書類等
- 運転免許証又はマイナ免許証(運転経歴証明書又はマイナ経歴証明書)
運転免許証とマイナ免許証(運転経歴証明書とマイナ経歴証明書)をお持ちの方は、両方お持ちください。お持ちいただけない場合は手続できません。
免許証を紛失した場合は「運転免許証の再交付手続について」経歴証明書を紛失した場合は「運転経歴証明書の再交付等手続について」をご覧ください。 - 運転免許証交付申請書、特定免許情報記録申請書、運転免許証返納届、免許情報記録抹消届、保有状況変更申出書
(運転経歴証明書交付等申請書、運転経歴証明書返納届、運転経歴情報抹消届)
※ 申請用紙は運転免許センター、警察署にあります。 - 記載事項の変更を同時に行う場合は、変更を証明する書類等
(申請より以前に記載事項変更手続を行い、運転免許証又は運転経歴証明書の裏面にその旨が記載されている場合は、手続時に改めて変更を証明する書類等をお持ちいただく必要はありません。) - 詳細は「運転免許証の記載事項変更手続について」又は「運転経歴証明書の記載事項変更手続について」をご覧ください。
- 免許証の手続で生年月日に変更のある場合(運転免許センターのみでの手続となります。)
本籍(外国籍の方は国籍)が記載されている住民票の写し 1通
※ 住民票の写しは、提出となり返却できません。 - 旧姓を記載する場合
旧氏欄に旧姓の記載されているマイナンバーカードが必要です。 - 手数料
現在の保有状況と発行を希望する免許証又は経歴証明書の持ち方によって異なります - マイナ免許証のみ希望:1,500円
- 2枚持ちを希望:1,500円
- 運転免許証のみ希望:2,550円
- 2枚持ちを希望:2,550円
- 運転免許証のみ希望:手数料はかかりません。
- マイナ免許証のみ希望:手数料はかかりません。
- マイナ経歴証明書のみ希望:900円
- 2枚持ちを希望:900円
- 運転経歴証明書のみ希望:1,150円
- 2枚持ちを希望:1,150円
- 運転経歴証明書のみ希望:手数料はかかりません。
- マイナ経歴証明書のみ希望:手数料はかかりません。
※ 2枚持ちを希望する方は、運転免許証又は運転経歴証明書とマイナンバーカードの記載事項が異なるような手続は行うことができません。
※ 運転免許センターや警察署では、マイナンバーカードの記載事項(住所、氏名、生年月日)は変更できません。手続前に各自治体で変更手続を行ってください。
※ マイナンバーカードに旧姓を記載する手続は運転免許センターではできません。事前に市区町村で手続が必要です。
運転免許証への旧姓併記について(PDF:279.4KB / テキスト:1KB)
現在、運転免許証のみ保有している方
現在、マイナ免許証のみ保有している方
現在、運転免許証とマイナ免許証を両方保有している方
現在、運転経歴証明書のみ保有している方
現在、マイナ経歴証明書のみ保有している方
現在、運転経歴証明書とマイナ経歴証明書を両方保有している方
手続の流れ
その他
免許証の保有状況変更は代理申請ができません。必ず本人が申請にお越しください。
新たに運転免許証の保有を希望する場合には、数字4桁2組の暗証番号が必要となりますので、事前に暗証番号を決めておいてください。
新たにマイナ免許証又はマイナ経歴証明書の保有を希望する方は、数字4桁1組の暗証番号設定が必要となります。
郵送手続は、一部取り扱いのない警察署があります。
情報発信元
神奈川県警察本部 運転免許本部運転免許課
電話:045-365-3111(代表)