普通免許(指定校卒業)の試験手続について 指定自動車学校を卒業して初めて学科試験を受ける方(県外教習所も含む)

更新日:

2024年08月21日

受付

※ 学科試験は予約制で受け付けています。詳細はこちらをご覧ください。

月曜日から金曜日まで(土曜日・祝日・休日・年末年始の休日は除く。)

※ 日曜日における学科試験はこちら

受付時間

午前8時30分〜9時

神奈川県内の指定自動車学校を卒業して初めての受験の方

午後1時〜1時30分

  • 神奈川県外の指定自動車学校を卒業した方・再受験の方
  • 神奈川県外での技能検査を受け「検査合格証明書」をお持ちの方

運転免許センター 3階 (窓口については「手続の順序」をご覧ください。

※受付終了間際は大変混み合いますので、時間に余裕を持ってご来場ください。

※神奈川県外の指定自動車学校を卒業した方は、申請書作成に時間を要しますので早めのご来場をお願いします。


必要書類等

  • 予約番号(メール画面等で提示してください)
  • 運転免許申請書及び質問票(用紙は運転免許センターにあります。)
    ※ 質問票の詳細は、こちらをご覧ください。
  • 本籍(外国籍の方は国籍)が記載されている住民票の写し(6か月以内のもの) 1通(※注1)

    注1 住民票の写しについては、市区町村発行のものとし、コピー複製したものでは手続はできません。

    又は、現に他の免許を受けている方は、その運転免許証

    ※他に免許がない方は、住民票の写しのほかに、健康保険証、マイナンバーカード、住民基本台帳カード、パスポートなど身分を証明できるものを提示してください。提示されない場合は申請を受理できません。

  • 外国籍の方は、在留カード、特別永住者証明書等
  • 申請用写真  1枚

    タテ3.0センチメートル×ヨコ2.4センチメートル

    申請前6か月以内に撮影

    無帽、正面、上三分身、無背景(「申請する際に提出する写真について」をご覧ください。)

  • 卒業証明書(検定合格の日から起算して1年以内のもの)
  • 仮運転免許証
  • 手数料 3,800円(試験手数料 1,750円、交付手数料 2,050円)
  • 学科試験を受ける方は筆記用具(鉛筆又はシャープペンシル、消しゴム)
  • 指定自動車学校を卒業せずに県外の運転免許試験場で技能検査を受けている方は、卒業証明書ではなく、検査合格証明書および終了証明書が必要になります。
  • 眼鏡、コンタクトレンズ等(必要な方のみ)

手続の順序

午前(県内教習所卒業で既に申請書をお持ちの方)

手続順序


午後(県外教習所卒業で申請書をお持ちでない方・県外で技能検査を受け「検査合格証明書」をお持ちの方) ※ 再受験の方は「証紙購入」から

手続順序


その他

  • 申請の際に、現在お持ちの免許証を職員が複写して受理します。
  • 多種目卒業の方は、それぞれの卒業証明書を窓口に提出してください。
  • 免許証の記載事項に変更がある方は、事前に変更を済ませておいてください。(記載事項変更の手続については「運転免許証の記載事項変更手続について」をご覧ください。)
  • 学科試験問題は、文章問題が90問、イラスト問題が5問出題され、配点は、文章問題が1問1点、イラスト問題が1問2点です。イラスト問題は1つのイラストにつき3問出題され、全て正解である場合のみ配点されます。合格は、90点以上です。
  • 1日2回受験することはできません。
  • 運転免許センターには、スピード写真機(有料)が設置されていますが、混雑により受付時間に間に合わない場合がありますので、事前に用意されることをお勧めします。
  • 試験に合格された方は、4桁数字2組(8桁)の暗証番号が必要となりますので、事前に暗証番号を決めておいてください。
  • 外国語での試験を希望される方はこちらをご覧ください。

このページの先頭へ戻る

情報発信元

神奈川県警察本部 運転免許本部運転免許課

電話:045-365-3111(代表)