運転免許の申請取消し(一部)・下位免許の申請について

更新日:

2025年03月24日

所持している運転免許のうち、一部の免許種別のみを返納し、下位免許の交付を申請することができます。

※   手続を行うと返納した免許を復活させることはできません。

運転免許の全部の取消しを申請する場合は、「運転免許の申請取消し(全部)について」をご覧ください。

取消す免許

  • 大型免許
  • 受けることができる免許:中型免許・準中型免許・普通免許・小型特殊免許・原付免許

  • 中型免許
  • 受けることができる免許:準中型免許・普通免許・小型特殊免許・原付免許

  • 準中型免許
  • 受けることができる免許:普通免許・小型特殊免許・原付免許

  • 普通免許
  • 受けることができる免許:小型特殊免許・原付免許

  • 大型特殊免許
  • 受けることができる免許:小型特殊免許・原付免許

  • 大型二輪免許
  • 受けることができる免許:普通二輪免許・小型特殊免許・原付免許

  • 普通二輪免許
  • 受けることができる免許:小型特殊免許・原付免許

  • 大型二種免許
  • 受けることができる免許:大型免許・中型免許・準中型免許・普通免許・小型特殊免許・原付免許・中型二種免許・普通二種免許

  • 中型二種免許
  • 受けることができる免許:中型免許・準中型免許・普通免許・小型特殊免許・原付免許・普通二種免許

  • 普通二種免許
  • 受けることができる免許:普通免許・小型特殊免許・原付免許

  • 大型特殊二種免許
  • 受けることができる免許:大型特殊免許・小型特殊免許・原付免許

  • 牽引二種免許
  • 受けることができる免許:牽引免許

ただし、申請する複数の免許(一部取消し後の免許)が上位免許と下位免許の関係にある場合は、どちらかの免許のみの交付となります。

現在持っている免許

  • 大型免許
  • 申請する免許(一部取消し後の免許):中型免許
    可否:可

  • 大型免許
  • 申請する免許(一部取消し後の免許):普通免許
    可否:可

  • 大型免許
  • 申請する免許(一部取消し後の免許):中型免許・普通免許
    可否:不可   申請する免許が上位と下位の関係にある場合、上位の免許のみの交付となります。

  • 普通免許
  • 申請する免許(一部取消し後の免許):原付免許・小型特殊免許
    可否:可


受付

神奈川県に住所地がある方(住所に変更がある場合は、新住所地が神奈川県の方)は、運転免許センターまたは神奈川県内の警察署(横浜水上警察署を除く。)で手続ができます。

運転免許センター

  • 月曜日から金曜日まで(土曜日・日曜日・祝日・休日・年末年始の休日を除く。)
  • 午前8時30分〜11時、午後1時〜3時30分
  • 日曜日(年末年始の休日を除く。)
  • 午後2時30分〜午後3時30分

神奈川県内の警察署(横浜水上警察署を除く。)

  • 月曜日から金曜日まで(土曜日・日曜日・祝日・休日・年末年始の休日を除く。)
  • 午前9時〜12時、午後1時〜4時
  • ※   運転免許証またはマイナ免許証は受付をした警察署で約1か月後に交付・記録されます。

    ※   川崎、横須賀、鎌倉、小田原、海老名、相模原北警察署は混雑が予想されます。

    ※   運転免許の一部を取消すと同時に更新手続をされる方の受付時間及び手数料については、更新手続と同様となります。「運転免許証の更新手続について(運転免許センターで更新する場合) 」をご覧ください。


必要書類等

  • 運転免許取消・一部取消申請書(申請用紙は運転免許センター及び警察署(横浜水上警察署を除く。)にあります。)
  • 運転免許証又はマイナ免許証
    運転免許証とマイナ免許証をお持ちの方は、両方お持ちください。お持ちいただけない場合は手続できません。
  • 保有状況の変更を同時に行うことができます。
  • ※   マイナ経歴証明書の交付を希望する方は、有効なマイナンバーカードが必要です。

  • 記載事項の変更を同時に行う場合は、変更を証明する書類が必要となります。必要書類については「運転免許証の記載事項変更手続について」の必要書類欄をご覧ください。)
  • 神奈川県外からの転入と同時に運転免許の一部取消しを行う場合等、申請用写真が1枚必要となる場合があります。
  • 代理人による申請はできません。

手数料

更新と同時の申請でない方で、受けていない下位の免許を受けたい場合は手数料が必要です。

手数料は、下位免許の申請状況や希望する免許の保有状況により異なります。

【例】

現在持っている免許

  • 大型免許・大自二免許
  • 一部取消し後の免許:普通免許・普自二免許

    手数料

    • 運転免許証のみ希望:2,350円 + 200円 = 2,550円
    • マイナ免許証のみ希望:1,550円 + 200円 = 1,750円
    • 運転免許証とマイナ免許証を希望:2,450円 + 200円 = 2,650円
  • 大型免許
  • 一部取消し後の免許:原付免許・小型特殊免許

    手数料

    • 運転免許証のみ希望:2,350円 + 200円 = 2,550円
    • マイナ免許証のみ希望:1,550円 + 200円 = 1,750円
    • 運転免許証とマイナ免許証を希望:2,450円 + 200円 = 2,650円
  • 大型・大自二免許
  • 一部取消し後の免許:普通免許・大自二免許

    手数料

    • 運転免許証のみ希望:2,350円
    • マイナ免許証のみ希望:1,550円
    • 運転免許証とマイナ免許証を希望:2,450円
  • 中型免許
  • 一部取消し後の免許:原付免許

    手数料

    • 運転免許証のみ希望:2,350円
    • マイナ免許証のみ希望:1,550円
    • 運転免許証とマイナ免許証を希望:2,450円
  • 大型免許・大自二免許
  • 一部取消し後の免許:大自二免許

    手数料

    • なし
  • 中型免許
  • 一部取消し後の免許:大型免許

    • 【手続不可】現在の免許より上位の免許は受けられません。

    このページの先頭へ戻る

情報発信元

神奈川県警察本部 運転免許本部運転免許課

電話:045-365-3111(代表)