更新日:
2024年07月31日
特殊詐欺警報【当日のタイムリーな情報(犯人からの電話入電地区、手口など)】情報発信中!
- tvk(テレビ神奈川)
毎週(月曜日〜木曜日)午後1時前後
情報番組「猫のひたいほどワイド」内にて
神奈川県公式YouTubeチャンネルで動画公開中
+1や+44などから始まる国際電話番号を使用した特殊詐欺の電話が急増しています。
国際電話番号からの電話には出ない、かけ直さないよう、ご注意ください。
海外との電話が不要な方は、発信・着信を無償で休止できますので、下記までお問い合わせください。
PDF 218KB テキスト 1KB
新紙幣、旧紙幣どちらの紙幣も使えます!
金融機関の職員などをかたって「旧紙幣は使用できなくなる」「回収して新紙幣と交換する」という話は、サギです!
知らない人に現金を渡さないようにしましょう!
PDF(155KB) テキスト(1KB)
警察官や官公庁、金融機関職員などをかたって「あなたの口座が犯罪に使われている」「あなたに逮捕状が出ている」「保証金を振り込めば逮捕されない」「今持っているキャッシュカードを新しいカードに交換する」などと言って、現金やキャッシュカードをだまし取る手口が増えています。
警察官がお金の振込を要求したり、キャッシュカードを預かることは絶対にありません!
PDF(155KB) テキスト(1KB)
PDF(2,767KB) テキスト(1KB)
PDF(261KB) テキスト(1KB)
携帯電話で通話しながらATMを操作している人は、還付金詐欺に騙されている可能性が極めて高いです。見かけましたら、警察への通報をお願いします。
PDF(1,327KB) テキスト(1KB)
電子マネーの購入に戸惑っている方は、架空料金請求詐欺にダマされている可能性があるので、見かけましたら、店員や警察にお知らせください。
PDF(1,231KB) テキスト(1KB)
キャッシュカードを直接だまし取る手交型と被害者の隙を見てキャッシュカードが入った封筒を偽物のカードが入った封筒とすり替えるすり替え型の手口による被害が、増加しています。
特に、すり替え型の手口が急増していますので、注意をお願いします。
手口の紹介
キャッシュカード手交型
デパート店員や銀行協会、警察官などを装い、
「あなたのカードが不正に使われている。」
「詐欺グループを捕まえたら、あなたの個人情報が出てきた。」
などと電話を掛けてきます。
その後、
「あなたの口座が悪用されている。」
「キャッシュカードを新しくしましょう。」
などと言ってキャッシュカードを用意させ、被害者宅を訪れた金融庁職員や警察官などを装う犯人が、
「キャッシュカードを預かる。」
「キャッシュカードを新しくします。」
と言ってキャッシュカードをだまし取る手口です。
キャッシュカードすり替え型
被害者宅に犯人が来るところまでは、キャッシュカード手交型と同じですが、すり替え型では、犯人が持参した封筒にキャッシュカードと暗証番号を書いた紙を入れさせ、その後、開けられないように
「封印をするので、印鑑を持って来て下さい。」
と言って、印鑑を取りに行かせ、被害者が離れた隙に別のカードが入った偽物の封筒とすり替え、偽物のカードが入った封筒を被害者に保管させ、本物のカードが入った封筒は犯人が持って行ってしまう手口です。
キャッシュカード切り込み型
犯人が被害者の目の前でハサミでキャッシュカードに切り込みを入れて、「使えなくなった」ように安心させ、だまし取る手口です。
キャッシュカードの磁気部分以外を少し(2〜3センチ)切った程度では、通常通り使用できます。
「キャッシュカード」に「ハサミ」で「切り込み」はサギ!!
※一部加工しています。
音声データ(MP3ファイル2.48MB) テキストファイル(4KB)- ○電話でキャッシュカードと言われたらサギ ! !
- ○暗証番号は、他人に絶対教えない ! !
PDF(1,231KB) テキスト(1KB)
特殊詐欺に関する情報は、こちらまで
【連絡先】
特殊詐欺情報専用ホットライン
電話番号 045(651)7970 (ムゴイ (フリコメ) ナクナレ)
- 「特殊詐欺グループから抜けたい。」
- 「知人を特殊詐欺集団から救いたい。」
- 「あの部屋は、特殊詐欺のアジト?」
など、今すぐ、電話!
ホットラインは、平日 午前8時30分〜午後5時15分までの受け付けです。
神奈川県警察本部暴力団対策課 特殊詐欺担当
電話番号 045(211)1212 (内線4572~4578)
受付時間 平日 月曜日〜金曜日(土曜日・日曜日・祝日・年末年始は除く)
※ 午前8時30分〜午後5時15分
又は、最寄りの警察署
どんな些細な情報でも結構です。情報をお待ちしております。
だまされた振り作戦にご協力を!
「特殊詐欺」は、オレオレ詐欺、架空料金請求詐欺、融資保証金詐欺、還付金詐欺などの総称です。
「特殊詐欺」の特徴等に関する情報をまとめましたので、ご自身やご家族、知人が被害に遭わないように活用してください。
- オレオレ詐欺とは、「電話を利用して息子、孫等の親族を装い『鞄を忘れた』『会社のお金を使い込んだ』等の名目で、現金を預金口座等に振り込ませるなどの方法」によりだまし取る詐欺をいいます。
- 架空料金請求詐欺とは、「郵便、インターネット等を利用して不特定多数の者に対し、架空のサイト利用料等の事実を口実とした料金を請求する文書等を送付するなどして、現金を預金口座等に振り込ませるなどの方法」によりだまし取る詐欺をいいます。
- 融資保証金詐欺とは、「実際には存在しない融資にも関わらず、融資する旨の文書等を送付するなどして、融資を申し込んできた者に対し、保証金等を名目に現金を預金口座等に振り込ませるなどの方法」によりだまし取る詐欺をいいます。
融資を前提に現金を振り込ませることは、絶対にありません。 - 還付金詐欺とは、「役所や税務署等をかたり、税金の還付等に必要な手続きを装って被害者にATMを操作させ、口座間の送金により現金をだまし取る」詐欺をいいます。
- 警察官や銀行協会等を装ってキャッシュカードをだまし取る預貯金詐欺も発生しています。
- ヤクザや家族を装って、「腕時計を壊した」等と弁済金名目に現金等をだまし取るオレオレ詐欺も発生しています。
情報発信元
神奈川県警察本部 刑事部・生活安全部
暴力団対策課・生活安全総務課
電話:045-211-1212(代表)