ピーガル・キッズサイバースクール(小学生向けインターネットを使うときの注意点)

更新日:

2025年07月01日

守ろうね!インターネットを使つかうときのやくそく


ピーガルくん画像 width=
かながわけんけいさつのマスコット
ピーガルくん

みなさん、こんにちは!!  ぼくは、かながわけんけいさつのマスコット「ピーガルくん」だよ。

みんなは、おうちや学校がっこうでインターネットを使つかっているよね。

でも、インターネットを使つかうときにもいろいろやくそくがあるんだよ!!

だから、これからぼくといっしょに、インターネットを使つかうときのやくそくを勉強べんきょうしよう!

クイズのコーナーもあるから、みんなでチャレンジしてね!

もくじ

わるっぴーくん画像
悪者わるもの
わるっぴーくん

このページのせんとうへもどる


インターネットを使つかうときのやくそく(まとめ)


ぼくとやくそくしてくれるかな?

  • インターネットでったともだちに、名前なまえんでいるところかれても、おしえない
  • インターネットでったともだちから、「おうよ!」とか、「あそぼうよ!」とわれても、ひとりではぜったいにいかない
  • らない人からのメールや、あやしいメールがたら、ぜったいにけないで、おうちの人や先生に相談そうだんする
  • 面白おもしろいからといって、どんどんホームページをみていったり、なにがいてあるかわからないのに「はい」のボタンをクリックしない
  • メールをいたり、チャットやけいじばんみをするときには、うそやいいかげんなことをいたり、ほかの人が見て、いやなかんじがすることをかない
  • おうちや学校でインターネットを使つかうときのまりを、おうちの人や先生とめておこう!!

何かあったら、おうちの人や先生に相談そうだんしよう!!

このページのせんとうへもどる


情報発信元

神奈川県警察本部 サイバーセキュリティ対策本部

電話:045-211-1212(代表)