初心者のためのインターネット用語集
更新日:
2024年06月05日
ここでは、「インターネットを使うときのやくそく(保護者・教職員向け)」で使われているインターネットに関する用語を解説します。
なお、ここでの用語解説はインターネットの初心者の方に分かりやすくするため、便宜上、厳密な表現でない場合もあることをご承知おきください。
ア行
アイディー(ID:Identification)
アクセス
インターネット等のネットワークや電話回線等を利用し、他のコンピュータに接続すること。
アダルトサイト
ヌード画像や性的表現等を閲覧できる成人向けの情報を提供するサイトの俗称。
アドレス
アドレス帳
アンチウイルスソフト(=ウイルス対策ソフト)
「ウイルス対策ソフト」を参照してください。
インターネットプロバイダ(=インターネットサービスプロバイダ)
「インターネットサービスプロバイダ」を参照してください。
インターネットサービスプロバイダ(ISP:Internet Service Provider)
個人や企業、団体にインターネットへの接続環境を提供するインターネット接続業者(通信事業者)のこと。単にプロバイダと呼ぶ場合もある。
ウイルス(=コンピュータウイルス)
「コンピュータウイルス」を参照してください。
ウイルス対策ソフト(=アンチウイルスソフト)
ウイルス対策サービス
ウェブ
ウェブクライアント(=ウェブブラウザ)
「ウェブブラウザ」を参照してください。
ウェブサイト
ウェブサーバ
ウェブページ
ウェブブラウザ
ホームページの情報を閲覧するためのソフトウェア。Internet Explorer(IE)やNetscape Navigater等のソフトが有名。
カ行
クライアント
クライアントコンピュータ
掲示板(=電子掲示板)
複数の人が自由に書込みができ、情報交換や意見交換ができるように作られたページ。
BBS(Bulletin Board System)とも呼ばれる。
広告メール
コンピュータウイルス
サ行
サイト(Site)
サーバ(=サーバコンピュータ)
「サーバコンピュータ」を参照してください。(「サーバー」と書かれるていることもある)
サーバコンピュータ
サービス
インターネット等のネットワークにおいて利用者に提供される機能のこと。
スパム(SPAM)メール(=迷惑メール)
「迷惑メール」を参照してください。
タ行
出会い系サイト
ほとんどの場合、利用登録は自己申告で行うため、なりすましが容易にでき、匿名性を得られやすいことから、これらを悪用する者が多くおり、出会い系サイトで知りあった後に、殺人、強姦、恐喝、脅迫、児童買春等に発展する事件が全国で多発している。
電子掲示板
電子メール
チャット
おしゃべり、談笑(chat)の意味。インターネット等を通じ、複数の利用者が全員のメッセージを共有することでリアルタイムに会話を楽しむことができるもの。
ナ行
ネチケット
インターネットを使う上で利用者が気をつけた方が望ましいルールやマナー、エチケットのこと。下記の情報もご参照ください。
ハ行
パスワード
ID(アイディー)とともに利用される、正当な利用者かどうか確認するための合言葉。
ハンドル(ハンドル名、ハンドルネーム)
フィルタリング
特定の情報等を設定に従って除去すること。
フィルタリングソフト
フィルタリングソフトを利用することで、利用者が子どもであった場合には、性的表現や暴力的な表現等がある、子どもにとって有害と考えられるホームページ等を閲覧できなくすることができる。
ブラウザ
プロバイダ(プロバイダー)
ホームページ
マ行
迷惑メール(=スパム(SPAM)メール)
受信者が了承していないのに一方的に送りつけられる広告メール。主に出会い系サイトやアダルトサイトの広告が多く、送信する業者は受信者からの返事を期待するものではないため、送信者のメールアドレスに架空のものや第三者のものを利用して送られることがある。スパム(SPAM)メールと呼ばれることもある。
迷惑メールについては、「迷惑メールについて」もご参照ください。
メアド
メールアドレスの略。
メール(=電子メール)
郵便(Mail)の意味。文章をインターネットを利用して相手に郵便のように届ける仕組み。郵便の住所の変わりに、相手のメールアドレスを指定することで文章を送ることができる。
メールアドレス
メールを送る際に送信先を指定するためのアドレス(Address:住所)。
メールクライアント
メールサーバに対し、メールの送受信を要求するクライアントコンピュータ又はソフトウェア。メールソフトを表す場合もある。
メールサーバ
メールソフト
メールの送受信を行うためのソフトウェア。Outlook Express等が有名。
メル友
ヤ行
ユーアールエル(URL:Uniform Resource Locator)
ラ行
リアルタイム(real-time)
実時間の意味。コンピュータ用語で即時応答・即時処理を表す。
リンク
レイティング
インターネット上のホームページ等の情報に対して、一定の基準(性的表現や暴力的な表現がある等)に従い分類すること。
レイティングに関する情報は下記もご参照ください。
ワ行
ワールドワイドウェブ(WWW:World Wide Web)
情報発信元
神奈川県警察本部 サイバーセキュリティ対策本部
電話:045-211-1212(代表)