失効防止 ‐運転免許証やマイナ免許証の有効期間の確認を‐

更新日:

2025年03月24日

運転免許証またはマイナ免許証の有効期間を経過すると、免許証は失効し、更新手続はできなくなります。失効後の再取得の手続は、運転免許センターでしか行えません。

お手持ちの免許証の有効期間は、ご自身でご確認いただくようお願いします。

なお、「平成」表記の免許証の有効期間の読替えは次のとおりです。

平成31年 → 2019年(令和元年)

平成32年 → 2020年(令和2年)

平成33年 → 2021年(令和3年)

平成34年 → 2022年(令和4年)

平成35年 → 2023年(令和5年)

平成36年 → 2024年(令和6年)

運転免許証の有効期間の確認

更新期間が近づくと、運転免許証に記載されている住所又はマイナ免許証で登録されている住所宛てに更新連絡書(ハガキ)が郵送されます。

住所に変更が生じた際は、必ず住所変更の手続(記載事項変更手続)をしてください。


マイナ免許証の有効期間

マイナ免許証(マイナンバーカード)の券面には、免許情報(免許種別、有効期間など)が表記されないため、マイナ免許証に記録された免許情報を読み取る場合には、マイナポータルにログインするか「マイナ免許証読み取りアプリ」を利用する必要があります。

マイナンバーカードとマイナ免許証の有効期間は異なります。マイナ免許証の有効期間は券面に表記されないため、有効期間切れ(失効)にご注意ください。

このページの先頭へ戻る

情報発信元

神奈川県警察本部 運転免許本部

電話:045-365-3111(代表)