取消処分者講習のご案内
更新日:
2025年04月01日
過去に
- 運転免許の「取消処分」を受けた方
- 運転免許の「拒否処分」を受けた方
- 国際免許証により6か月を超える期間の「運転禁止処分」を受けた方
- 処分の対象となりながら、免許が失効したため運転免許の「取消処分」等を受けなかった方
は取消処分者講習を受講しなければ、運転免許試験を受験することができません。
予約から受講までの流れ
欠格期間満了と合わせて運転免許試験の受験資格が得られます
予約上の注意
- 必ず本人が予約してください。
- 「運転免許取消処分書」がある方は手元に用意してください。
- 詳細な確認事項がありますので、日本語の出来ない方は、日本語の理解できる方とともに予約してください。
- 欠格期間・免許経歴の問合せはできません。
- 電話で本人確認が出来ない場合は、身分証明書を持参し、直接来場して予約してください。
※ 欠格期間・免許経歴が分からない方、処分を受けずに免許の有効期限を切らした方、処分中又は処分後に無免許運転等がある方は運転免許センターに直接お越しください。
取消処分者講習予約専用電話 045-364-1110
※ 電話が集中したり窓口が混雑しているときはお待ちいただくことがありますのでご了解ください。
受付時間
来場予約・電話予約共通
月曜日から金曜日(休日・年末年始を除く)
午前8時30分〜11時、午後1時〜4時
講習のご案内
1 受付時間・場所
(1)運転免許センター・・・午前8時30分(遅刻すると受講できません)
1階 取消処分者講習 講習室
(2)指定講習機関(教習所)・・・受講先の教習所によって異なります
※ 教習所で受講される方は予約完了後、受講日の約1週間前に受講先の教習所に連絡して受付時間・場所の確認を必ずしてください。
2 講習手数料
31,200円(1日目に納入となります)
3 携行品
(1)本籍記載のある住民票の写し(外国籍の方は国籍記載、コピー不可)
(2)身分証明書(マイナンバーカード、パスポート、保険証、各種資格証等)
「運転免許取消処分書」がある方は身分証明書とともに持参してください。
(3)写真2枚(縦3.0センチメートル×横2.4センチメートル、無帽、正面、上三分身、無背景、6日月以内に撮影)
(4)仮運転免許証(所有者のみ)
(5)眼鏡等(視力の条件が予想される方)
4 服装等
運転に適した服装、履物(サンダル、ハイヒール、厚底靴等では受講できません)
講習の流れ
取消処分者講習実施教習所
令和7年4月現在
湘南鴨宮自動車学校
所在地:小田原市南鴨宮2-32-4問合せ先:0465(47)2147
向ヶ丘自動車学校
所在地:川崎市宮前区菅生4-6-1問合せ先:044(977)6591
カミオオオカドライビングスクール
所在地:横浜市港南区港南2-12-1問合せ先:045(842)8241
南横浜自動車学校
所在地:横浜市金沢区福浦3-11-1問合せ先:045(785)0001
厚木中央自動車学校
所在地:厚木市及川1280問合せ先:046(241)8310
チガサキドライバーズスクール
所在地:茅ヶ崎市本村3-8-54問合せ先:0467(52)7106
日吉自動車学校
所在地:横浜市港北区日吉6-13-3問合せ先:045(563)3331
飛鳥ドライビングカレッジ川崎
所在地:川崎市川崎区下並木97問合せ先:044(244)5266
荒井自動車学校花水校
所在地:平塚市長持310問合せ先:0463(31)1461
横須賀ドライビングスクール
所在地:横須賀市舟倉1-16-1問合せ先:046(836)8000
三共自動車学校
所在地:藤沢市本藤沢1-11-23問合せ先:0466(81)3710
都南自動車教習所
所在地:座間市緑ヶ丘4‐20‐1問合せ先:046(253)5151
※ 教習所では予約できません
情報発信元
神奈川県警察本部 運転免許本部運転教育課
電話:045-365-3111(代表)