更新日:
2025年09月02日
このページは、犯罪の被害にあったときの相談窓口や届け出を受けてからの警察の活動などをお知らせして、もしもの場合に役立てていただくためのものです。
また、被害者が抱える問題などを広く皆さんに知っていただき、被害者への支援の輪が広がるきっかけになることを願って作成しました。
ひとりでお悩みではありませんか。
警察は各種の被害相談窓口を設け、被害者の方から寄せられる様々な相談に応じています。
被害者ご本人からだけでなく、ご家族や友人からのご相談も受け付けています。
また、警察だけでは対応できないことについては、専門の機関をご紹介いたしますので、どこに相談したらよいか分からない場合にも警察の相談窓口をご利用ください。
被害相談窓口
- 少年相談(少年相談・保護センター) ユーステレホンコーナー
ヨイコナヤムナ
0120‐457867
マルマルヨイコ
045(641)0045
- 悪質商法110番
045(651)1194
- 電車内痴漢等迷惑行為相談所
045(461)0110
- 性犯罪110番
※携帯電話で#8103をご利用の際には他府県警にかかる場合があります。0120‐38‐8103(フリーダイヤル)
または
#8103 - 暴力団からの不当要求拒絶コール
ナクナレヨウキュウ
0120‐797049
- 交通相談センター
045(651)1194
交通相談受付フォームへ
警察以外の相談窓口
- (財)神奈川県暴力追放推進センター
ヤクザゼロ
045(201)8930
- かながわ犯罪被害者サポートステーション
045(311)4727
- 公益社団法人神奈川被害者支援センター「ハートライン神奈川」(性犯罪専用ダイヤル)
045(311)4727
- かながわ性犯罪・性暴力被害者ワンストップ支援センター「かならいん」
ナヤミナク
045(322)7379
- 公益財団法人日弁連交通事故相談センター神奈川県支部(弁護士による交通事故相談)
- 独立行政法人自動車事故対策機構(ナスバ)(交通事故被害者のための相談窓口)
- 公益財団法人交通遺児育英会
- 国土交通省(自賠責ポータルサイト)
犯罪被害者等支援を目的とした条例制定自治体
情報発信元
神奈川県警察本部 警務部警務課被害者支援室
電話:045-211-1212(代表)