刑法犯の認知・検挙状況 凡例

更新日:

2024年09月18日

語句の説明

(1)刑法犯

犯罪統計上『刑法犯』として取り扱う罪は

刑法に規定する罪

(道路上の交通事故に係る第211条の罪を除く)

及び

爆発物取締罰則
決闘罪ニ関スル件
暴力行為等処罰ニ関スル法律
盗犯等ノ防止及処分ニ関スル法律
航空機の強取等の処罰に関する法律
火炎びんの使用等の処罰に関する法律
航空の危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律
人質による強要行為等の処罰に関する特別措置法
流通食品への毒物の混入等の防止等に関する特別措置法
サリン等による人身被害の防止に関する法律
組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律
公職にある者等のあっせん行為による利得等の処罰に関する法律
公衆等脅迫目的の犯罪行為等のための資金等の提供等の処罰に関する法律
性的な姿態を撮影する行為等の処罰及び押収物に記録された性的な姿態の影像に係る電磁的記録の消去等に関する法律

に規定されている罪をいう。

(2)包括罪種

刑法犯のうち、被害法益、犯罪態様等の観点から類似性の強い罪種を包括した分類名称をいう。

(3)重要犯罪

重要犯罪とは

殺人、強盗、放火、不同意性交等、略取誘拐・人身売買、不同意わいせつ

をいう。

(4)重要窃盗犯

重要窃盗犯とは、窃盗犯のうち

侵入盗、自動車盗、ひったくり、すり

の手口にあたるものをいう。

(5)認知件数

警察において発生を認知した事件の数をいう。

(6)検挙件数

警察において検挙した事件の数をいう。

(7)検挙人員

警察において検挙した事件の被疑者の数をいう。

(8)検挙率

認知件数に対する検挙件数の割合を百分比で表したものをいう。

符号

「−」  該当数字のないもの又は数字が得られないもの

補足

この統計書に使用される年次は、すべて暦年である。

罪名内訳

包括罪種:凶悪犯

  • 罪種:殺人

    殺人罪、殺人予備罪、自殺関与罪 等

  • 罪種:強盗

    強盗殺人罪、強盗致傷罪、強盗・不同意性交等罪、強盗予備罪、事後強盗罪、昏睡強盗罪 等

  • 罪種:放火

    現住建造物等放火罪、消火妨害罪 等

  • 罪種:不同意性交等

    不同意性交等罪、監護者性交等罪 等

包括罪種:粗暴犯

  • 罪種:凶器準備集合

    凶器準備集合罪、凶器準備結集罪

  • 罪種:暴行

    暴行罪 等

  • 罪種:傷害

    傷害罪、傷害致死罪 等

  • 罪種:脅迫

    脅迫罪、強要罪 等

  • 罪種:恐喝

    恐喝罪 等

包括罪種:窃盗犯

  • 罪種:窃盗

    窃盗罪 等

包括罪種:知能犯

  • 罪種:詐欺

    詐欺罪、準詐欺罪 等

  • 罪種:横領

    横領罪、業務上横領罪

  • 罪種:偽造

    通貨偽造罪、有印公文書偽造罪 等

  • 罪種:汚職

    贈賄罪、公務員職権濫用罪 等

  • 罪種:あっせん利得処罰法

    公職者あっせん利得罪 等

  • 罪種:背任

    背任罪

包括罪種:風俗犯

  • 罪種:賭博

    普通賭博罪、常習賭博罪 等

  • 罪種:わいせつ

    不同意わいせつ罪、監護者わいせつ罪、公然わいせつ罪、わいせつ物頒布等罪、16歳未満の者に対するわいせつ目的面会要求罪 等

  • 罪種:性的姿態撮影等処罰法

    対象性的姿態等の撮影罪、性的影像記録の提供罪、性的影像記録の公然陳列罪 等

包括罪種:その他

  • 上記以外の罪種

※ 刑法及び刑事訴訟法の一部を改正する法律及び性的な姿態を撮影する行為等の処罰及び押収物に記録された性的な姿態の影像に係る電磁的記録の消去等に関する法律が、令和5年7月13日から施行されたことに伴い、「強制性交等」、「強制わいせつ」を「不同意性交等」、「不同意わいせつ」に変更し、対象性的姿態等の撮影罪等を追加した。


このページの先頭に戻る


情報発信元

神奈川県警察本部 刑事部刑事総務課

電話:045-211-1212(代表)