更新日:

2023年07月25日

運転免許証について


 運転免許証の表面について

神奈川県では、平成21年1月からICカード免許証を交付しています。

ICカード免許証は、

  • 本籍欄はありません。
  • 内蔵されたICチップに本籍情報等が記録されます。
  • 偽造・変造免許証を悪用した犯罪を防止します。
  • 免許保有者のプライバシーを守ります。
  • 暗証番号(任意の4桁の数字が2組)の設定が必要です。
  • ※ 暗証番号について

    • ICチップに記録されている情報を本人の同意なしに読み取られること(スキミング)を防止するために、暗証番号を設定する必要があります。
    • 暗証番号1では運転免許証券面に記載されている情報しか読み出せないので、券面に記載されている運転免許証番号を利用することが便利です。
    • 暗証番号2では顔画像と本籍をICチップから読み出せますので、本人しか知り得ない秘密番号を設定しましょう。推測されやすい生年月日、電話番号等から選び出すことは避け、キャッシュカードやクレジットカードの暗証番号とも異なる番号にしましょう。 

また、神奈川県では、令和元年5月に作成した免許証から、有効期間の末日のうち年の記載が、西暦と元号の併記表示となっています。

運転免許証の表面について

 ICチップの記録内容確認について

1  記録内容の確認方法

  • ICチップの記録内容(本籍情報等)は、ご自身が設定した暗証番号を入力して、確認端末の画面上で確認できます。また、画面上に表示された本籍情報等を印刷することもできます。
  • 確認端末は運転免許センター又は警察署(横浜水上警察署を除く。)の免許窓口に設置してあります。ご本人が免許証を持参して、確認端末をご利用ください。

確認端末の利用時間は、

運転免許センター・・・月曜日から金曜日及び日曜日(土曜日・祝日・休日・年末年始の休日を除く。) 午前8時30分〜11時、午後1時〜4時

警察署(横浜水上警察署を除く。)・・・月曜日から金曜日(土曜日・日曜日・祝日・休日・年末年始の休日を除く。) 午前9時〜12時、午後1時〜4時

です。


2  暗証番号を間違えてしまった場合

  • 暗証番号を3回連続で間違えて入力するとICチップが閉塞(ロック)され、それ以降は記録内容の確認ができなくなります。
  • 閉塞(ロック)してしまった場合、ご本人が免許証を持参して、運転免許センター又は警察署(横浜水上警察署を除く。)の免許窓口に申し出てください。閉塞(ロック)の解除手続をします。
  • 受付時間
     運転免許センター・・・月曜日から金曜日及び日曜日(土曜日・祝日・休日・年末年始の休日を除く。) 午前8時30分〜11時、午後1時〜4時
     警察署(横浜水上警察署を除く。) ・・・月曜日から金曜日(土曜日・日曜日・祝日・休日・年末年始の休日を除く。) 午前9時〜12時、午後1時〜4時

3  暗証番号を忘れてしまった場合

  • ご本人が直接、運転免許センター又は警察署(横浜水上警察署を除く。)の免許窓口に申し出た場合のみ回答します。
  • 受付時間
     運転免許センター・・・月曜日から金曜日及び日曜日(土曜日・祝日・休日・年末年始の休日を除く。) 午前8時30分〜11時、午後1時〜4時
     警察署(横浜水上警察署を除く。) ・・・月曜日から金曜日(土曜日・日曜日・祝日・休日・年末年始の休日を除く。) 午前9時〜12時、午後1時〜4時
  • 電話での照会には応じられません。

※  ご自身の業務や、特定の施設に入場する際にICチップの記録内容(本籍等)の確認が必要となる方は、暗証番号の控えをなくさないよう保管しておくか、暗証番号を覚えておくことをおすすめします。

※  暗証番号は、次回の更新手続、再交付手続、各種免許取得手続の時まで変更できません。

このページの先頭へ戻る


 裏面の臓器提供の意思表示欄について

裏面の臓器提供の意思表示欄について

 運転免許証の裏面で、臓器提供に関する意思を表示することができます。

  • 意思表示欄への記入は任意です。
  • 意思表示欄への記入方法は、厚生労働省及び公益社団法人日本臓器移植ネットワークが作成したリーフレットやホームページ等を参照してください。
  • その他臓器提供の意思等の表示に関する問い合わせは、リーフレット等に記載されている公益社団法人日本臓器移植ネットワークの連絡先へ行ってください。
  • 意思表示欄保護シールを臓器提供の意思表示欄に貼付することができます。

 免許証上に表示した臓器提供の意思等の変更方法

  • 厚生労働省及び公益社団法人日本臓器移植ネットワークの作成した臓器提供意思表示カード等、免許証以外の書面を用いて、変更後の意思等を表示することができます。
      なお、この場合において、免許証上に表示された変更前の意思等に二重線を引くなどして、当該意思等が否定されたものであることを明らかにしてください。
      また、免許証の再交付を申請することにより、再交付された免許証上に変更後の意思等を表示することができます。ただし、再交付に係る手数料は、申請者の方の負担となります。

このページの先頭へ戻る

情報発信元

神奈川県警察本部 運転免許本部運転免許課

電話:045-365-3111(代表)