聴覚障がい者の方で、特定後写鏡装着条件に変更を希望される方へ
更新日:
2024年10月02日
聴覚障がい者の方(補聴器を使用しても、10メートルの距離で、90デシベルの警音器の音が聞こえない方)が、聴覚障害者標識と特定後写鏡(ワイドミラー又は補助ミラー)を備えることを条件に、準中型車と普通車全般(貨物を含みます)の運転ができます。
手続の方法
聴覚障がい者の方で、
- 両耳の聴力(※注1)が一定の基準(※注2)を満たさない方
- 補聴器条件が付されている方で、準中型車と普通車に限って補聴器なしで運転を希望される方
については、臨時適性検査(実車による検査等)と安全教育を受けることにより、普通車に限り、特定後写鏡(ワイドミラー又は補助ミラー)(※注3)を使用し、車体の前面と後面の所定の位置に聴覚障害者標識をつけることを条件にして、補聴器を使用しないで運転をすることができます。
臨時適性検査は、実車による検査等ですので、予約が必要となります。事前に下記の窓口に連絡(FAX)をしてください。
※注1 両耳の聴力とは、補聴器により補われた聴力を含みます。
※注2 一定の基準の聴力とは、10メートルの距離で、90デシベルの警音器の音が聞こえることです。
※注3 特定後写鏡(ワイドミラー又は補助ミラー)とは、準中型車と普通車の運転席から、後面ガラス及び後方の側面ガラスを通して、後方及び斜め後方を確認できるものです。
更新手続と同時に上記の条件変更を希望される方についても、同様に事前に下記の窓口に連絡(FAX)をしていただき、検査日の予約をお願いします。
更新手続と同時の条件変更の場合、午後4時ころから車両の運転による検査や安全教育を受けていただきます。
※ すでに補聴器条件が付されている方で、状態に変化がない場合、確認及び適性検査のみで更新手続を行うことができます。
手続の流れ
予約受付・ご相談
電話による受付・ご相談
お電話による受付・ご相談は月曜日から金曜日(土曜・日曜・祝日・休日及び年末年始の休日は除く。)の午前8時30分から午後5時15分までです。
電話番号:045(365)3111(代表) 運転教育課適性審査係
FAXによる受付・ご相談
FAXの利用時間については、24時間(自動受信)できますが、回答については、土曜・日曜・祝日・休日及び年末年始の休日は除く平日に限らせていただきます。また、内容によっては、多少のお時間をいただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。
FAX番号:045(363)7816(直通)
情報発信元
神奈川県警察本部 運転免許本部運転教育課
電話:045-365-3111(代表)