猟銃等講習会及び技能講習開催のお知らせ

更新日:

2024年12月02日

神奈川県公安委員会では、初めて猟銃等の所持の許可を受けようとする人又は猟銃等の所持の許可の更新を受けようとする人を対象として、銃砲刀剣類所持等取締法の規程に基づく「猟銃及び空気銃の取扱いに関する講習会」「クロスボウの取扱いに関する講習会」並びに、「猟銃の操作及び射撃の技能に関する講習」を開催しております。


猟銃等講習会を受講予定の皆様へお知らせ

  • 受講者専用の駐車場は設けておりませんので、各会場へは公共の交通機関をご利用下さるようお願いします。
  • 講習会に関するお問合せ先は、住居地を管轄する警察署生活安全(第一)課又は警察本部生活安全総務課営業第二係です。
    駐車場の有無等の各会場に対するお問合せはしないでください。
  • 外出前に、咳や発熱などの症状がある場合は、受講を中止してください。(37.5度以上の発熱を確認した場合、退席していただきます。)
  • 新型コロナウイルス感染症の感染拡大や災害等のやむを得ない事情により、講習会を中止、変更する場合があります。
  • 講習会申込後の講習日時の変更及び手数料の返還はできません。

受講申込み受理後の日程変更はできません。

講習修了証明書(技能講習修了証明書)の有効期間切れにより、更新手続に支障が生じる方が散見されます。

講習修了証明書(技能講習修了証明書)は、期間に余裕を持って取得されるよう、お願いします。


注  受講申込みについては、住所地を管轄する警察署の生活安全課に確認してください。

このページの先頭へ戻る


初心者講習会(令和7年1月の講習会の受付は令和6年12月2日(月曜日)からです。)

※インターネットによる受講申込みはできません。

初めての猟銃等の所持許可を受けようとする人を対象とするものです。


開催日時 開催場所 定員
令和6年12月18日  水曜日
受付  9時15分〜9時30分
講習  9時30分〜17時00分
横浜市中区海岸通1丁目1番
波止場会館(5階多目的ホール)
50人
令和7年1月22日  水曜日
受付  9時00分〜9時15分
講習  9時15分〜17時00分
小田原市荻窪350番地の1
神奈川県小田原合同庁舎(3E・3F会議室)
50人

令和6年12月実施分の詳細はこちらをご覧ください。(PDF:64.7KB)

令和7年1月実施分の詳細はこちらをご覧ください。(PDF:77.3KB)

初心者講習会で実施する考査の練習問題は、こちらをご覧ください。(PDF:324KB)

このページの先頭へ戻る


経験者講習会(令和7年1月の講習会の受付は令和6年12月2日(月曜日)からです。)

※インターネットによる受講申込みが可能です。

猟銃等の所持許可の更新を受けようとする人を対象としたものです。


開催日時 開催場所 定員
令和6年12月3日  火曜日
受付  12時30分〜12時45分
講習  12時45分〜15時15分
小田原市荻窪350番地の1
神奈川県小田原合同庁舎(2D・2E会議室)
60人
令和6年12月11日  水曜日
受付  13時30分〜13時45分
講習  13時45分〜16時15分
横浜市中区海岸通1丁目1番
波止場会館(5階多目的ホール)
54人
令和7年1月8日  水曜日
受付  13時30分〜13時45分
講習  13時45分〜16時15分
横浜市中区海岸通1丁目1番
波止場会館(5階多目的ホール)
54人
令和7年1月15日  水曜日
受付  12時30分〜12時45分
講習  12時45分〜15時15分
小田原市荻窪350番地の1
神奈川県小田原合同庁舎(2D・2E会議室)
60人
令和7年1月31日  金曜日
受付  12時30分〜12時45分
講習  12時45分〜15時15分
横須賀市日の出町2‐9‐19
神奈川県横須賀合同庁舎(大会議室)
40人

令和6年12月実施分の詳細はこちらをご覧ください。(PDF:163.9KB)

令和7年1月実施分の詳細はこちらをご覧ください。(PDF:165.0KB)

このページの先頭へ戻る


クロスボウ初心者講習会(令和7年1月の講習会の受付は令和6年12月2日(月曜日)からです。)

※インターネットによる受講申込みはできません。


開催日時 開催場所 定員
令和6年12月23日  月曜日
受付  9時00分〜9時15分
講習  9時15分〜16時45分
小田原市荻窪350番地の1
神奈川県小田原合同庁舎(2F会議室)
15人
令和7年1月30日  木曜日
受付  9時00分〜9時15分
講習  9時15分〜16時45分
小田原市荻窪350番地の1
神奈川県小田原合同庁舎(2F会議室)
15人

令和6年12月実施分の詳細はこちらをご覧ください。(PDF:77.0KB)

令和7年1月実施分の詳細はこちらをご覧ください。(PDF:77.2KB)

このページの先頭へ戻る


クロスボウ経験者講習会(令和7年1月の講習会の受付は令和6年12月2日(月曜日)からです。)

※インターネットによる受講申込みはできません。


開催日時 開催場所 定員
令和7年1月30日  木曜日
受付  12時30分〜12時45分
講習  12時45分〜15時15分
小田原市荻窪350番地の1
神奈川県小田原合同庁舎(2G会議室)
15人

令和7年1月実施分の詳細はこちらをご覧ください。(PDF:64.2KB)

このページの先頭へ戻る


技能講習(令和7年1月の講習会の受付は令和6年12月2日(月曜日)からです。)

※インターネットによる受講申込みはできません。

技能講習(散弾銃射撃)

実施日 開始時間 場所 使用銃種 射撃科目 定員
令和6年
12月14日  土曜日
12月26日  木曜日
午前(15人)
  受付  8時30分
  講習  9時00分
神奈川県伊勢原市上粕屋2380番地
神奈川県立伊勢原射撃場
散弾銃 トラップ
スキート
各日
30人
午後(15人)
  受付 12時30分
  講習 13時00分

令和6年
12月6日  金曜日
12月13日  金曜日
12月20日  金曜日

午前(12人)
  受付  8時30分
  講習  9時00分
神奈川県足柄上郡大井町赤田902番地
株式会社神奈川大井射撃場
散弾銃 トラップ
スキート
各日
24人
午後(12人)
  受付 12時30分
  講習 13時00分

令和6年
12月9日  月曜日
12月19日  木曜日

午前(12人)
  受付  7時50分
  講習  8時00分
静岡県富士市岩本1601番地の2
富士国際岩本山ライフル射撃場
散弾銃 トラップ
スキート
各日
24人
午後(12人)
  受付 12時50分
  講習 13時00分

令和6年
12月7日  土曜日

午前(6人)
  受付  8時30分
  講習  9時00分
山梨県南都留郡忍野村忍草2761番地
富士五湖ライフル及びクレー射撃倶楽部
散弾銃 トラップ
スキート
6人
令和7年
1月11日  土曜日
1月23日  木曜日
午前(15人)
  受付  8時30分
  講習  9時00分
神奈川県伊勢原市上粕屋2380番地
神奈川県立伊勢原射撃場
散弾銃 トラップ
スキート
各日
30人
午後(15人)
  受付 12時30分
  講習 13時00分
令和7年
1月10日  金曜日
1月17日  金曜日
1月24日  金曜日
1月31日  金曜日
午前(12人)
  受付  8時30分
  講習  9時00分
神奈川県足柄上郡大井町赤田902番地
株式会社神奈川大井射撃場
散弾銃 トラップ
スキート
各日
24人
午後(12人)
  受付 12時30分
  講習 13時00分

令和7年
1月9日  木曜日
1月20日  月曜日

午前(12人)
  受付  7時50分
  講習  8時00分
静岡県富士市岩本1601番地の2
富士国際岩本山ライフル射撃場
散弾銃 トラップ
スキート
各日
24人
午後(12人)
  受付 12時50分
  講習 13時00分

令和7年
1月26日  日曜日

午前(6人)
  受付  8時30分
  講習  9時00分
山梨県南都留郡忍野村忍草2761番地
富士五湖ライフル及びクレー射撃倶楽部
散弾銃 トラップ
スキート
6人

技能講習(ライフル銃又はライフル銃及び散弾銃以外の猟銃射撃)

実施日 開始時間 場所 使用銃種 射撃科目 定員
令和6年
12月5日  木曜日
12月13日  金曜日
12月21日  土曜日
午前(3人)
  受付  9時00分
  講習  9時30分
群馬県富岡市桑原604番地
ぐんまジャイアント総合クレー・ライフル射撃場
ライフル銃(大口径・小口径) 立射
膝射
肘射
各日
6人
午後(3人)
  受付  13時00分
  講習  13時30分
ライフル銃及び散弾銃以外の猟銃
令和6年
12月10日  火曜日
午前(10人)
  受付  7時30分
  講習  8時00分
静岡県富士宮市猪之頭978番地の1
西富士ライフル射撃場
ライフル銃(大口径・小口径) 立射
膝射
伏射
肘射
20人
午後(10人)
  受付  12時30分
  講習  13時00分
ライフル銃及び散弾銃以外の猟銃
令和6年
12月9日  月曜日
12月19日  木曜日
午前(10人)
  受付  7時50分
  講習  8時00分
静岡県富士市岩本1601番地の2
富士国際岩本山ライフル射撃場
ライフル銃(大口径・小口径) 立射
膝射
伏射
肘射
各日
20人
午後(10人)
  受付  12時50分
  講習  13時00分
ライフル銃及び散弾銃以外の猟銃
令和6年
12月14日  土曜日
12月26日  木曜日
午前(5人)
  受付  8時30分
  講習  9時00分
神奈川県伊勢原市上粕屋2380番地
神奈川県立伊勢原射撃場
ライフル銃(大口径・小口径) 立射
膝射
伏射
肘射
各日
10人
午後(5人)
  受付  12時30分
  講習  13時00分
ライフル銃及び散弾銃以外の猟銃
令和6年
12月7日  土曜日
午後(6人)
  受付  12時30分
  講習  13時00分
山梨県南都留郡忍野村忍草2761番地
富士五湖ライフル及びクレー射撃倶楽部
ライフル銃(大口径・小口径) 立射
膝射
伏射
肘射
6人
ライフル銃及び散弾銃以外の猟銃
令和7年
1月11日  土曜日
1月17日  金曜日
1月23日  木曜日
午前(3人)
  受付  9時00分
  講習  9時30分
群馬県富岡市桑原604番地
ぐんまジャイアント総合クレー・ライフル射撃場
ライフル銃(大口径・小口径) 立射
膝射
肘射
各日
6人
午後(3人)
  受付  13時00分
  講習  13時30分
ライフル銃及び散弾銃以外の猟銃
令和7年
1月14日  火曜日
午前(10人)
  受付  7時30分
  講習  8時00分
静岡県富士宮市猪之頭978番地の1
西富士ライフル射撃場
ライフル銃(大口径・小口径) 立射
膝射
伏射
肘射
20人
午後(10人)
  受付  12時30分
  講習  13時00分
ライフル銃及び散弾銃以外の猟銃
令和7年
1月9日  木曜日
1月20日  月曜日
午前(10人)
  受付  7時50分
  講習  8時00分
静岡県富士市岩本1601番地の2
富士国際岩本山ライフル射撃場
ライフル銃(大口径・小口径) 立射
膝射
伏射
肘射
各日
20人
午後(10人)
  受付  12時50分
  講習  13時00分
ライフル銃及び散弾銃以外の猟銃
令和7年
1月11日  土曜日
1月23日  木曜日
午前(5人)
  受付  8時30分
  講習  9時00分
神奈川県伊勢原市上粕屋2380番地
神奈川県立伊勢原射撃場
ライフル銃(大口径・小口径) 立射
膝射
伏射
肘射
各日
10人
午後(5人)
  受付  12時30分
  講習  13時00分
ライフル銃及び散弾銃以外の猟銃
令和7年
1月26日  日曜日
午後(6人)
  受付  12時30分
  講習  13時00分
山梨県南都留郡忍野村忍草2761番地
富士五湖ライフル及びクレー射撃倶楽部
ライフル銃(大口径・小口径) 立射
膝射
伏射
肘射
6人
ライフル銃及び散弾銃以外の猟銃

令和6年12月実施分の詳細はこちらをご覧ください。(PDF:78.9KB)

令和7年1月実施分の詳細はこちらをご覧ください。(PDF:78.9KB)

このページの先頭へ戻る


技能講習が免除される場合について

鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止のための特別措置に関する法律(以下「特措法」という。)附則第3条第1項に規定する特定鳥獣被害対策実施隊員等に関する命令及び銃砲刀剣類所持等取締法(以下「銃刀法」という。)施行規則の一部を改正する内閣府令に基づき、下記のとおり、技能講習が免除されています。

なお、技能講習免除対象者のうち、「鳥獣被害対策実施隊員以外の場合」においては、免除期間が令和9年まで延長となりました。


技能講習免除対象者

対象者 鳥獣被害対策実施隊員の場合 鳥獣被害対策実施隊員以外の場合
免除期間 当面の間 令和9年4月15日まで
要件 被害防止計画を策定している市町村において対象鳥獣捕獲等に参加している方に限ります。
・  猟銃所持許可等申請日前1年以内に、鳥獣被害対策実施隊員として、特措法第4条第2項第4号に規定する対象鳥獣の捕獲等に1回以上参加した者であること
・  猟銃所持許可等申請日前3年以内に、銃刀法第10条の9第1項の指示を受けたことがなく、かつ、受けるべき事由が現にない者であること
・  猟銃所持許可等申請日前1年以内に鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律第9条第1項の許可を受けて特定捕獲等に1回以上参加し又は、同条第8項に規定する従事者として特定捕獲等に1回以上参加した者であること
・  猟銃所持許可等申請日前3年以内に、銃刀法第10条の9第1項の指示を受けたことがなく、かつ、受けるべき事由が現にない者であること
提示書類 市町村長の発行する鳥獣被害対策実施隊員の指名書又は任命書 許可証又は従事者証(いずれも都道府県知事又は市町村長発行のもの)
添付書類 ・  対象鳥獣捕獲等参加証明書(市町村町発行のもの)
・  誓約書(申請者作成のもの)

お問い合わせは、

住居地を管轄する警察署生活安全(第一)課又は県警本部生活安全総務課営業第二係まで

このページの先頭へ戻る


申込み方法

・  猟銃等講習会については、住所地を管轄する警察署の生活安全(第一)課へ猟銃等講習受講申込書1通に受講申込人の写真1枚を添えて提出してください。

・  技能講習については、住所地を管轄する警察署の生活安全(第一)課へ技能講習受講申込書1通を提出してください。

・  各講習の申込み期限については、住所地を管轄する警察署の生活安全(第一)課へご確認ください。


経験者講習会の受講申込みはインターネットからもできます。
  くわしくはインターネットによる受講申込みへ

郵送(代理人)による受講申込み

  • 初心者講習会、経験者講習会、クロスボウ講習会及び技能講習については、受講申込書を住所地を管轄する警察署の生活安全(第一)課へ簡易書留で郵送することによる申し込みも可能です。
  • 同申込は、委任状を提出することにより代理人による申請も可能です。
  • 郵送と前後して講習の定員に達する場合がありますので、郵送前に住所地を管轄する警察署の生活安全(第一)課で、空き状況のご確認をお願いいたします。

インターネットによる受講申込み

  • 神奈川県の電子申請システムにより受講申込みが可能です。
  • 対象者は経験者講習会受講申込者に限ります。
  • 受講手数料は、神奈川県に電子納付してください。
  • 電子納付には、クレジットカードやPayPay等、複数の決済方法がご利用いただけます。
    ご利用方法につきましては、神奈川県のホームページをご確認ください。
  • 受講申し込み後、指定期日までに手数料の納付が確認できない場合はキャンセル扱いになります。

受講手数料

  • 受講手数料に相当する額の神奈川県収入証紙を受講申込書に貼り付けて納付してください(インターネットによる受講申し込みを除く。)。
  • 申請受理後の手数料は、神奈川県手数料条例に基づき、返還しません。

このページの先頭へ戻る

情報発信元

神奈川県警察本部 生活安全部生活安全総務課

電話:045-211-1212(代表)