令和7年7月15日、南足柄市立岡本中学校において、生徒約320名と教職員を対象としたインターネット安全教室と題したサイバー犯罪防止教室を実施しました。
松田警察署生活安全課員が事例を基に、SNSに起因する犯罪被害、特殊詐欺や薬物に繋がる闇バイト等の実態について講話を実施しました。
自分が被害者や加害者、犯罪に関わらないため、これからやろうとしていることの先々をイメージするという「想像力を持つこと」、自身の言動や行動を周囲がどのように理解、受け止めるかといった「相手や周りの立場に置き換えて行動すること」、非行や被害の原因となる「小さな失敗や要因を理解すること」の大切さについて講話を行いました。
岡本中学校におけるサイバー犯罪防止教室の実施について(令和7年7月15日)
更新日:
2025年07月24日
情報発信元
松田警察署
電話:0465-82-0110