足柄台中学校において薬物乱用防止教室を実施しました(令和7年2月18日)

更新日:

2025年02月21日

令和7年2月18日、南足柄市立足柄台中学校において、3学年生徒を対象とした薬物乱用防止教室を実施しました。
松田警察署生活安全課防犯少年係員が、実際に取り扱った事例を元にして、薬物を使用した者の心身にもたらす影響と薬物依存とフラッシュバックについて説明し、薬物を誘われた時の断り方について、ロールプレイング形式を取り入れつつ講話を実施しました。
また自転車のスマホ、酒気帯び罰則強化について注意喚起を行いました。
中学を卒業する皆さん、最近問題となっている「闇バイト」等により犯罪に関わらずに生活を送るため「想像力をもって行動すること」「強い判断力、決断力を持つこと」が大事であり、自分に自信を持って、充実した生活を送ってください。

薬物乱用防止教室の様子1薬物乱用防止教室の様子2

情報発信元

松田警察署

電話:0465-82-0110