交番速報 発行令和7年6月
下田町で空き巣等の被害多発
- 犯人は、窓ガラスを割ったり、無施錠の窓から室内に侵入し、現金や貴金属を盗んでいます!
- 窓・サッシの防犯対策をしましょう
- 防犯カメラやセンサーライトを設置する。
- ガラス破りが困難なガラス(防犯合わせガラス)を使用する。
- 既存のガラスに防犯ガラスフィルムを貼付し防犯性能を高める。
- シャッターサッシを設置する。
- 腰高窓等には面格子を設置する。
- クレセント錠の他に補助錠(サッシの上下に設置することが望ましい)を設置する。
- 窓用防犯ブザー(窓ガラスを破壊しようとすると、その振動で警戒音が鳴る)を設置する
- 発生状況
- 下田町三丁目
住居侵入 6月1日 1件
居空き 6月1日 1件 - 下田町四丁目
空き巣 5月13日 1件 - 下田町五丁目
空き巣 5月12日 1件 - 下田町六丁目
空き巣 5月12日 1件
空き巣 6月6日 1件
空き巣 6月16日 1件
居空き 6月17日 1件
- 下田町三丁目
- 家の様子を伺う不審者を見かけたら110番