第19回金沢区自転車マナーアップ小学生大会
令和6年5月18日土曜日、金沢地区センターにおいて「第19回金沢区自転車マナーアップ小学生大会」を実施しました。
この大会は、お子様の自転車による痛ましい交通事故を防止するために始められ、今回で19回目を迎えました。
大会に参加した小学生たちは、交通ルールやマナーに関する筆記試験や、実技走行試験に臨みました。
今大会の、チームごとの得点で競う団体の部で優勝した小田小学校と、準優勝した八景小学校は、本年6月22日に行われる「交通安全こども自転車神奈川県大会」に金沢区を代表して出場します。
神奈川県大会でも、頑張ってください!
大会に出場してくれた選手のみなさま、協力してくださった関係団体・学校関係者・保護者のみなさま、ありがとうございました。
5月は自転車マナーアップ強化月間!
自転車利用者のみなさまへ
「自転車安全利用五則」を知っていますか。
- 車道が原則、左側を通行。歩道は例外、歩行者を優先
- 交差点では信号と一時停止を守って安全確認
- 夜間はライトを点灯
- 飲酒運転は禁止
- ヘルメットを着用
自転車に関する正しい知識を取得し、ルールを守り自転車の安全な利用に努めましょう。
スローガン
自転車も のれば車の なかまいり
ヘルメット かぶるだけでも 救える命