令和4年自転車指導啓発重点地区・路線 【 保土ケ谷警察署 】 1 帷子2丁目  【選定理由】  ・ JR横須賀線保土ケ谷駅があり、また国道1号に繋がる道があり、通勤通学・買い物など昼夜問わず利用者が多い  ・ 一方通行(自転車を除く)規制のある商店街通りでの右側通行や乱横断が多い  ・ 一時不停止が多い。 2 市道鶴ケ峰天王町7147号線(水道道)  【選定理由】  ・ 交通量が多く自転車利用者も多いが、狭路のため自転車通行できる歩道が少ない  ・ 和田町駅周辺は駅利用歩行者が多く、自転車の通行も多い  ・ 遮断踏切への立ち入りが多い ○ 保土ケ谷区で自転車をご利用のみなさまへ   国道1号や国道16号など交通量の多い幹線道路を通行するときは、他の車両との接触や交差点での巻き込み等には十分注意してください。   また、住宅地や学校周辺は坂道が多いので、スピードを出し過ぎないようにして、交差点では安全確認を徹底しましょう。   歩道を通行するときは、歩行者優先で、思いやりのある運転を心掛けましょう。