座間駅前交番だより4月号 発行座間警察署地域課 電話番号046-256-0110 座間警察署ホームページ交番案内のページはPDFファイルの二次元コードからアクセスできます。 春の行楽期におけるレジャー事故の防止 春は、登山やハイキング、海や河川でのマリンスポーツなどのレジャーを楽しむ機会が増える季節です。自然に触れるレジャーは、楽しみが多い反面、自然ならではの危険もあります。 レジャー中の事故を防ぐため、自然の危険性を認識し、計画を立てて行動しましょう。 山岳遭難防止 令和6年中における県内での山岳遭難件数は、過去最多の183件前年比プラス4件でした。 安全に登山を楽しむために、次のことに注意し、時間と体力に無理のない計画を立てましょう。 携行品の携帯、登山計画書の提出、登山アプリの活用 水難事故防止 令和6年中における県内での水難発生件数は、42件前年比マイナス10件でした。 水のレジャーを安全に楽しむために、次のことに注意し、体調不良や睡眠不足の際は控えましょう。 天候の確認、飲酒は控える、ライフジャケット着用 春の全国交通安全運動を実施します 新入学児童・園児を交通事故から守ろう 令和7年4月6日日曜日から4月15日火曜日までの10日間 1 こどもを始めとする歩行者が、安全に通行できる環境をつくり、正しい横断方法で道路を渡りましょう。 2 シートベルトやチャイルドシートを適切に着用しましょう。 3 自転車などを利用時にはヘルメット着用し、交通ルールの遵守しましょう。 4 バイクなどの二輪車の事故は、大怪我を負うことも多いので、交通事故防止に努めましょう。 様々な手口で狙われています。絶対に騙されない 1 改正戸籍法を悪用した不審電話に注意 2 闇バイトは犯罪 3 その警察官は本物ですか 4 キャッシュカードを狙った詐欺に注意 5 オレオレ詐欺に注意 6 冷静に判断、SNS型投資詐欺に要注意 7 甘言に注意、ロマンス詐欺にだまされるな 8 携帯電話で通話しながらATMを操作している人を見かけたら110番 9 サポート詐欺に注意 被害に遭わないための対策をお願いします 令和7年1月座間駅前交番管内事件発生状況 暴行 1件 傷害 1件 詐欺 1件 空き巣 4件 万引き 2件 非侵入窃盗 4件 オートバイ盗 3件 自転車盗 1件 職場ねらい 1件 交番からのおしらせ 座間駅前交番管内では、空き巣や自転車盗等の窃盗事件が増えています。就寝時の戸締りの徹底や自転車の二重ロックに努めましょう。 また、4月は新生活が始まる季節です。不審者の出没も増えていますので、新学年を迎える学生や保護者の方は、人気のない道を避ける、防犯ブザーを付けるなどの防犯対策に努めましょう。