大和警察署 交番だより 令和7年4月号 上土棚交番 046-261-0110 4月6日 日曜日から15日 火曜日の10日間 春の全国交通安全運動の実施 スローガン 「新入学児童・園児を交通事故から守ろう」 ○こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路環境の確保と正しい横断に心掛けましょう。 ○歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用を心掛けましょう。 ○自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守。 ○二輪車の交通事故防止 こどもの飛び出しに注意 車内全席でシートベルトを! 自転車や電動自転車等に名乗るときはヘルメットの着用を! それは詐欺! 今の時期は、確定申告などにより「還付金があります」と言われるとついつい信じたくなりますが、ここで一息 ATMでは還付金は戻りません。 「還付金は、今日までです!すぐ無人のATMへ」 一人で悩んで行動せず、まず家族や警察に相談しましょう。 登山中の事故をなくすために、登山の事前準備 無理のない登山計画を立て、登山計画書を提出しましょう。 未経験者だけでなく、登山経験者も自分の体力を過信せず、体力に見合った無理のない計画を立てましょう。 万が一、山岳遭難が発生した際、登山計画書から登山経路や緊急時の連絡先等を把握することができ、捜索救助活動に非常に役立ちます。 登山口の投函箱・警察署・交番へ 登山計画書の必要事項 ・住所 ・氏名 ・携帯電話番号 ・緊急の連絡先 ・登山日程 ・登山方法 ・行動予定 神奈川県警察地域総務課のX(旧Twitter)から安全登山に係る情報発信を行っています。 大和警察署ホームページ https://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/yamato/