令和7年6月号 深谷交番 交番だより 大和警察署 046-261-0110 その表示は本物? なりすまし電話番号(番号偽装)に注意 着信画面い実在する警察の電話番号や名称を表示させ、被害者に警察から電話がかかってきたと誤信させる事案が発生しています。 犯人グループは、なりすまし電話番号を使って、 「○○警察署のの刑事課です」 「あなたに犯罪の容疑がかかっている」 などと言って、別の通信手段に誘導し、「資産状況を確認する」、「口座を調査する」などと言って、指定した口座にお金を振込むよう要求してきます。 警察官を名乗る者から電話があった場合は、相手に「所属、氏名、連絡先」を確認し、最寄りの警察署に連絡してください。 二輪車の交通事故防止対策 本年3月末現在、県内の二輪車が関係する交通事故の発生件数は前年に比べて増加しており、二輪車乗車中に亡くなられた方は12人と二倍に増加し、全交通事故死者の約30パーセントを占めています。 さらに、昨年県内で二輪車乗車中に亡くなられた方の割合は、全交通事故死者数の約35パーセントを占め、全国平均と比べて約2倍と高く、二輪車の交通事故を防止していくことが重要な課題となっています。 県民の皆さんに心掛けていただきたいこと (1)スピードは控えめに。心にゆとりを持って安全運転を! (2)二輪車を運転中、交差点で対向の右折車両と衝突する交通死亡事故が発生しております!   対向車の動きに注意して走行しましょう! (3)ヘルメットの適正な着用のほか、プロテクターやエアバッグジャケットも併せて着用して、万が一の被害軽減対策を行いましょう。 (4)夜間は、明るい服装を心掛け、反射材を活用して視認性を向上させましょう。 深谷交番管内5月中犯罪発生状況 万引き 5件 置引き 2件 窃盗その他 1件 わいせつ事案 1件 オートバイ盗 1件 自転車盗 1件 交番・駐在所の警察官による「巡回連絡」にご協力をお願いします。