令和7年9月号 交番だより 深谷交番 大和警察署 046-261-0110      ちょと待って、その電話・・・詐欺!!  「私は大丈夫」そういう方ほど要注意!!  電話をかけてくる犯人は言葉巧みにあなたを騙します。  オレオレ詐欺対策についても、もう一度確認しましょう。  「小切手入りの鞄を失くした。」 「今日中にお金が必要だ。」 「会社の同僚等にお金を渡して。」 「ATMを操作して還付金が戻ります。」  すべて詐欺!  オレオレ詐欺の手口は知っていても、 ・急な電話で慌ててしまった  ・身内の事で冷静さを失ってしまった  ・自分には関係ない話だと思っていた との理由から被害に遭っています。  被害に遭わないために ・固定電話は常時留守番電話に設定してください。 ・電話で「お金」の話が出た際には、必ず家族や信頼できる第三者又は大和警察署に相談してください。 ・面識のない人には、絶対にお金を渡さないでください。  9月11日は警察相談の日  急を要しない事件、事故による被害の未然防止に関する相談等は、・大和警察署 住民相談係 ・警察本部の警察総合相談室 にご相談ください。  大和警察署 住民相談係 046-261-0110 警察総合相談室 直通ダイヤル 045-664-9110 短縮ダイヤル 「シャープ9110」  巡回連絡にご協力を  深谷交番の警察官が皆さんのご家庭や会社を訪問して、犯罪の発生状況や犯罪の予防に必要な情報を提供します。  また、皆さんから警察に対する要望・意見をお伺いします。  その際、「巡回連絡カード」の記入をお願いしています。  このカードは、 ・大災害が発生した際  ・迷子や高齢の方を保護した際  ・事件・事故等の非常の際 に、ご家族等に連絡を行うために活用します。  闇バイトは・・・犯罪です!  特にSNS上での求人情報では、  ・ホワイト案件  ・闇バイト×  ・荷物を受け取って指定された場所に運ぶだけの簡単な仕事 などといった文言に注意して、怪しい求人には応募しないでください。  「正規な業務では考えられない高額な報酬」 「具体的な業務内容の説明がない」 ものは、「闇バイト」の可能性があります。  8月中の深谷交番管内犯罪発生状況  万引き6件 窃盗その他2件 オートバイ盗2件 詐欺1件 部品ねらい2件 大和警察署公式Ⅹ(旧ツイッター) https://x.com/yamato_police