令和7年4月 交番だより つきみ野駅前交番 大和警察署 046-261-0110 特殊詐欺の被害防止 こんな言葉を聞いたら詐欺です。 「仕事で失敗してお金が必要。」 「キャッシュカードを預かります。」 「ATMで医療費を還付します。」 特殊詐欺は、「誰もが被害に遭う可能性のある犯罪」です。 話しの中に「2時間で携帯電話が止まる」も詐欺です。 ○SNS型投資詐欺にも要注意! ○「今すぐ」「先着○名」「必ず儲かる」は詐欺 闇バイトの甘い誘惑にご用心 ホワイト案件、簡単な作業、高額報酬は、闇バイト募集の手口です。 軽い気持ちで始めると、詐欺等の共犯になってしまいます。 「荷物を受け取って指定された場所に運ぶだけで「高額報酬」などといった広告は、闇バイトの募集手口です。 十分気を付けてください。 闇バイトは「絶対にダメ」怪しい求人広告にご用心 春の行楽期におけるレジャー事故の防止 山岳遭難の防止 ・無理のない登山計画を立てましょう。 ・健康状態をよく確認し万全の状態で ・早めの出発、下山を! ・装備品必ず携帯! 水難防止 ・危険な場所に近づかない ・悪天候時には海や川に行かない ・子供だけで遊ばせない ・飲酒したら海や川に近づかない ・ライフジャケットを着用 ・体調管理を万全に 3月中の管内犯罪発生状況 詐欺 預貯金  1件 自転車盗  1件 空き巣 1件 万引き 1件  つきみ野駅前交番管内で特殊詐欺が発生しています。 電話でお金の話は詐欺です。 警察へ通報してください。 春の全国交通安全運動 令和7年4月6日 日曜日から4月15日 火曜日まで 新入学児童・園児を交通事故から守ろう 重点 1 こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践 2 歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進 3 自転車、特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守の徹底 4 二輪車の交通事故防止 大和警察署ホームページ https://www.police.pref.kanagwa.jp/ps/yamato/