交番だより 令和7年4月号 福田交番 大和警察署 046-261-0110 春の全国交通安全運動 期間 令和7年4月6日 日曜日から15日 火曜日までの間 交通事故死ゼロを目指す日 4月10日 木曜日 新入学児童・園児を交通事故から守ろう 家庭では、基本的な交通ルールを守ることができるよう、お子さんと交通安全について話し合いましょう。 シートベルト・チャイルドシートの正しい着用の徹底 後部座席を含むシートベルトやチャイルドシートの必要性について理解し、正しく着用しましょう。 特殊詐欺に気を付けて! その警察官は本物ですか? 警察官や検察官を騙って、 「犯人があなたの口座に報酬を振り込んだと言っている」などと身に覚えのないことを話し、「口座を調査する」などと言って、指定した口座にお金を振込むよう要求してきます。 中にはインターネットバンキングを開設させて、その後、送金させ、金銭をだまし取るケースもあります。 ※警察官や検察官がSNSやビデオ通話で連絡を取ることはありません。 警察官を名乗る者から不審な電話があった場合は、相手の「所属、氏名、連絡先」などを確認して、最寄りの警察署に連絡してください。 春の行楽期におけるレジャー事故の防止 山岳遭難防止 ○無理のない登山計画を立てましょう。 ○登山アプリを上手に活用しましょう。 ○登山計画書は、家族や同僚と共有しましょう。 ○出発前に健康状態をよく確認し、万全の状態で登りましょう。 ○装備品を必ず携行しましょう。 ○早めの出発、早めの下山を心掛けましょう。 福田交番管内の事件発生状況 3月中 自転車盗 3件 暴行 2件 詐欺 ロマンス、架空請求 2件 自動販売機ねらい 1件 住居侵入 1件 窃盗その他 1件 万引き 1件 置引き 1件 わいせつ事案 1件 傷害 1件 大和警察署管内では、乗り物盗の発生が多くなっています。 その中で、カギをつけたままの状態で被害に遭うケースが多く散見されます。 盗まれた自転車やオートバイは、ひったくりなどの犯罪に使用されたり、そのまま放置されることもあります。 短時間の駐輪でも、必ずカギを掛けるようにしましょう。