令和7年9月号 交番だより 中央林間交番 大和警察署 046-261-0110 巡回連絡にご協力を 警察では、警察官がご家庭を訪問して犯罪などの被害に遭わないための情報を連絡したり、警察に対する要望や意見をお伺いする巡回連絡を行っています。 巡回連絡カードの記入にご協力を 大災害発生時・迷子や高齢者の方を保護した際・事件事故等非常の際にご家族等へ連絡を行うために活用するものです。 カードの記入に御協力をお願いします。 警察相談の適切なご利用を 警察では、急を要しない事件・事故による被害の未然防止に関する相談を受け付けています。 一人で悩まず 警察総合相談室 直通ダイヤル 045-664-0110 短縮ダイヤルシャープ9110 大和警察署住民相談係 046-261-0110 にご連絡ください。 専門の職員が相談に応じます。 緊急の事件・事故の通報は、「110番」にお電話ください。 それは詐欺! 百貨店? あなたのカードが不正使用されました。 銀行協会? 個人情報が漏れているので、今すぐカードを新しくしてください。 カードです。預かります。 警察官・金融庁・銀行協会。金融機関が 電話で暗証番号を聞く キャッシュカードを取りに行く 絶対にありません。 秋の全国交通安全運動 1 期間  (1)令和7年9月21日 日曜日から9月30日 火曜日  (2)交通事故死ゼロを目指す日 9月30日 火曜日 2 スローガン   反射材 わたしとかがやく 夜の道   高齢者 模範を示そう 交通マナー 二輪車での交通事故での被害を軽減するためには、頭部を守ることが大切です。   自分の命を守るため、乗車用ヘルメットを着用しましょう。 「スマートチリリンスクール」を活用して、基本的な交通ルールしっかり守り、自転車を安全に利用しましょう。 交通ルール学習機能「スマートチリリンスクール」 https://app.police.kanagawa.dsvc.jp/html/install/index.html?type=hp 中央林間交番犯罪発生状況 8月中 自転車盗 4件 わいせつ事案 1件 詐欺 職権 1件      大和警察署公式Ⅹ(旧ツイッター) https://x.com/yamato_police