令和7年4月 交番だより 南林間交番 大和警察署 046-261-0110 巡回連絡にご協力を 警察では、警察官がご家庭を訪問して犯罪などの被害に遭わないための情報を連絡したり、警察に対する要望や意見をお伺いする巡回連絡活動を行っています。 警察官が訪問した際は、ご協力お願いします。 春の全国交通安全運動の実施 1 期間  令和7年4月6日 日曜日から15日 火曜日までの間 交通死亡事故ゼロを目指す日 4月10日 木曜日 2 スローガン 「新入学児童・園児を交通事故から守ろう」 ○こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる交通環境の確保と正しい道路横断に心掛けましょう。 ○歩行者優先意識とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用 ○二輪車の交通事故防止 それは詐欺! 百貨店?貴方のカードで不正利用がありました。 銀行協会?個人情報が漏れているで、今すぐカードを新しくしてください。 再作成のため暗証番号を教えてください。 カードを取りに行きます。 ○その警察官は本物ですか? 警察官や検察官を騙って 「捕まえた犯人があなたから通帳を買ったと言っている」 「犯人があなたの口座に報酬を振り込んだと言っている」 などと身に覚えのないことを話し、「資産状況を確認する」とか「口座を調査する」などと言って、指定された口座にお金を振込むように要求してきます。 警察官等を名乗る者から電話があった場合は、相手に「所属、氏名、連絡先」を確認し、大和警察署に連絡してください。 山岳遭難防止 令和6年中における県内の山岳遭難発生件数及び遭難者数は統計が残る昭和48年以降、過去最多となる183件209人 前年比+4件+5人で、死亡者は4人 前年比-11人でした。 態様別では、疲労、道迷い、点灯等となっています。 昨年は、疲労による救助要請が多く見られました。 未経験者だけでなく、登山経験者も過信せず、体力に見合った無理のない計画を立てましょう。 南林間交番管内犯罪発生状況3月中 自転車盗  2件 色情ねらい  1件 暴行  1件 車上ねらい  1件 大和警察署ホームページ https://www.police.pref.kanagwa.jp/ps/yamato/