令和7年9月号 交番だより 大和駅前交番 大和警察署 046-621-0110 相談窓口の適切な利用 9月11日は「警察相談の日」 急を要しない事件、事故による被害の未然防止に関する相談や警察に対する要望・意見、苦情等を受け付けています。 一人で悩まず ・大和警察署 住民相談係 ・警察本部の警察総合相談室 045-664-9110 短縮シャープ9110 に電話してください。 緊急時の事件・事故の通報は、「110番」通報してください。 秋の全国交通安全運動 期間等 令和7年9月21日 日曜日から9月30日 火曜日までの10日間 交通事故死ゼロを目指す日 9月30日 火曜日 スローガン  反射材 私とかがやく 夜の道  高齢者 模範を示そう 交通マナー ・令和6年11月1日道路交通法の改正により、自転車の酒気帯び運転等のほか、酒類の提供や同乗・自転車の提供に対して新たな罰則が整備されました。  自転車の飲酒運転はやめましょう。 ・令和8年4月から自転車にも交通反則通告制度(いわゆる青切符)が適用を控えています。  「スマートチリリンスクール」を活用して、基本的な交通ルールをしっかりと守り、自転車を安全に利用しましょう。 https://app.police.kanagawa.dsvc.jp/html/install/index.html?type=hp 交番・駐在所の巡回連絡に御協力を  交番や駐在所の警察官が、巡回連絡で皆さんのご家庭や会社等を訪問した際に、巡回連絡カードの記入をお願いしています。  このカードは、大きな災害が発生したときの家族への安否確認、迷子や高齢の方を保護した際の連絡、事件・事故等の非常の際に、ご家族等への連絡を行うために活用するものです。  カードの記入に御協力をお願いします。 大和駅前交番管内犯罪発生状況8月中 自転者盗 7件 万引き 4件 器物損壊 4件 わいせつ事案 4件 仮睡者ねらい 3件 暴行 3件 窃盗その他 2件 傷害 1件 威力業務妨害 1件 建造物侵入 1件 部品ねらい 1件 車上ねらい 1件 買物盗 1件 詐欺(SNS投資) 1件 自転車を自宅敷地内に無施錠で駐輪中に自宅敷地であっても施錠を確実に!