浅間町交番だより 10月号 戸部警察署 代表電話番号0453240110 戸部警察署公式エックス、旧ツィッター https://x.com/tobe_police 安全安心まちづくり旬間の実施 安全で安心して暮らせる地域社会の実現に向け、 県民の皆様の防犯意識の向上及び防犯活動へのご理解、ご参加等をいただくため、 県内一斉に安全安心まちづくり旬間を実施します。 期間  10月11日土曜日から10月20日月曜日までの10日間 実施重点  1 特殊詐欺、エスエヌエス型投資・ロマンス詐欺の被害防止 マッチングアプリ等で知り合った者から投資を勧められ、お金を振り込み、架空の投資を継続させられ、投資金等お金をだまし取られる詐欺被害が発生しています。 2 子供と女性の犯罪被害防止 県警察では、ピーガルくん安全メールや犯罪、特殊詐欺情報等の情報が得られる、県警察公式アプリかながわポリス等のエスエヌエスで情報提供を行っています。 ピーガルくん安全メール login@police-kanagawa.mailio.jp 空メール送信で手続きができます。 県警察公式アプリかながわポリス https://app.police.kanagawa.dsvc.jp/html/install/index.html?type=hp 3 乗り物盗・万引きの被害防止 万引きは窃盗罪、10年以下の懲役又は50万円以下の罰金 万引きをしない、させない、見逃さない 4 住宅、店舗等に対する侵入犯罪の被害防止 窓ガラスに防犯フィルムを貼るなど防犯性能を高めましょう。 違法駐車をなくそう 期間  10月22日水曜日から10月31日金曜日までの10日間 違法駐車は、歩行者等の通行を妨げ、交通事故の原因や交通渋滞の原因となります。 違法駐車をなくし、安全で円滑な交通環境を確保するためには、 県民の皆様が交通ルールを守り、 駐車のマナーアップに努めましょう。 ちょっとだけ、甘えが招く、迷惑駐車 巡回連絡活動にご協力を 安全で安心して暮らせる地域社会の実現を目指して 巡回連絡とは、交番の警察官がご家庭や会社等を訪問して、 特殊詐欺等の犯罪や交通事故防止等の情報提供するほか、皆様からの要望等を伺いして、 安全で安心して暮らせるまちづくりに生かすための活動です。 巡回連絡カードの記入にご協力ください。 巡回連絡カードは、災害が発生したときのご家族の安否確認、 迷子や高齢の方を保護した際の連絡、事件、事故等の非常の際に、 ご家族等への連絡を行うために活用するものです。 ニセ警察詐欺に注意 警察官等を名乗る者から、口座が犯罪に利用されていると電話があり、 あなたは逮捕される等不安を煽ったりして、指示した口座に現金を振り込ませたり、 金地金を購入させて、自宅玄関、公園の滑り台の下等の屋外に置くよう指示する詐欺です。 警察官等がエスエヌエスやビデオ通話で連絡を取ることはありません。 エスエヌエスやビデオ通話で警察手帳や逮捕状を示すことはありません。 このような電話があった場合は、相手に所属、氏名、連絡先を確認し、 戸部警察署まで連絡してください。 山岳遭難事故防止 安全登山に係る情報発信をしています。 神奈川県警察本部地域部地域総務課公式X(旧ツイッター) https://x.com/KPP_chisou 浅間町交番掲示板 8月中の事件事故発生状況 自動車盗1件  オートバイ盗1件 自転車盗1件 人身交通事故4件   自動車盗に要注意。 自動車が盗まれないように防犯機能についてディーラー等に相談したり、 ハンドルロックやタイヤロックなどを活用したり、 車両の左側面に犯人が作業できるスペースを作らないよう防犯対策をしましょう。