「交番の日」キャンペーンを実施しました

更新日:

2025年11月14日

令和7年11月12日、「交番の日」キャンペーンに合わせて、瀬谷駅前交番前にて「手話リンク」運用開始式が開催されました。
手話通訳士の資格を持つ当署北新駐在所の田川警部補が、二次元コード付き「不在者表示板」を受け取り、手話にて利用を呼びかけました。

   

関係者の皆様との集合写真

    

(手話で挨拶を行う様子/画像中央:田川警部補)

      

syuwarinku3

(二次元コード付き「不在者表示板」を受け取る様子)

     


   

交番は地域の安全を守る「生活安全センター」として位置づけされ、落とし物や拾得物の受理、各種相談対応など、困ったときに訪れる場所として県民の皆様に利用していただいております。
皆様が交番に訪れた際、警察官が不在でも交番の電話を使うことにより警察署へ連絡することができますが、聴覚障害者の場合、電話が利用できず諦めて帰ったという話をよく聞きます。

今回の手話リンクサービスの整備により、もし交番不在時に聴覚障害者が来訪しても対応が可能なことから、安心して交番に立ち寄れることと思います。
交番不在時は、遠慮せずにぜひご利用ください。

神奈川県警察では年に2回、手話講習会を開催しています。
また、今年から神奈川県警に手話クラブが設立され、手話を学ぶ職員も徐々に増えてきていることから、この手話リンク設置を機に、更に、聴覚障害者や手話に対する理解を深めていければと思います。

今後も障害者への配慮を忘れることなく、努力してまいります。

 

北新駐在所  田川警部補

   


    

瀬谷警察署は、引き続き、瀬谷区の安全・安心を守るため活動してまいりますので、ご協力をお願いいたします。

   

情報発信元

瀬谷警察署

電話:045-366-0110