瀬谷交通ニュース令和7年第9号 令和7年8月瀬谷警察署交通課 反射材 わたしとかがやく 夜の道    8月末現在県内で交通事故で亡くなられた方は、84人(前年比プラス18人)となっており全国ワースト2位です。悲惨な交通事故の撲滅を図るため、交通ルールを遵守するとともに、  「思いやり」と「ゆずり合い」の気持ちを持った交通マナーの実践をお願いします。  9月26日金曜日午後3時から瀬谷駅北口広場において、秋の全国交通安全運動キャンペーンを実施します。県警音楽隊による演奏やカラーガードによる演舞により交通安全を呼びかけます。(雨天中止)  秋の全国交通安全運動   期間 9月21日日曜日から9月30日火曜日までの間  瀬谷区における人身交通事故数8月中   発生件数 24件(プラス7)   死亡者0名(±0)   負傷者26名(プラス2)内訳 軽傷25名 重傷1名   二輪車関連事故10件(プラス1)   自転車関連事故6件(プラス3)   高齢者関連事故5件(±0)  自転車、二輪車の交通事故が増えてます   自転車の関係する事故の中には、自転車側にも危険な運転やルール違反が認められるものが多く見受けられます。ルールとマナーを守って交通事故防止に努めてください。   オートバイの事故は重大な結果につながる可能性が高くなっています。   ヘルメットを正しくつけてプロテクター等安全装備を着装して被害軽減に努めてください。  安全運転相談をご存じですか   安全運転相談とは、加齢に伴う身体機能の低下や身体の障害や一定の症状を呈する病気等による症状のため、自動車等の安全な運転に不安や師匠のある方やそのご家族が相談するための窓口です。   運転免許センター安全運転相談窓口もしくは警察署運転免許窓口においてご相談をお受けします。   詳しくは、瀬谷警察署交通課交通総務係電話045-366-0110まで