瀬谷交通ニュース令和7年第8号 令和7年8月瀬谷警察署交通課 高齢者が関連する交通事故が増えています  7月中に瀬谷区で発生した高齢者関連交通事故  11件(前年比―4件)  全体の約46パーセント(速報値) 瀬谷区内では高齢者の関連する交通事故が増加しています。 交通事故全体の約46%を占め県下平均の約33%を大きく上回っています。 加齢に伴い、視野障害や筋力の衰えなど身体機能が低下すると、運転操作のミスへとつながり、重大な交通事故を起こす可能性が高くなります。 「若い頃とちょっと違う」「おかしいな」と感じたら、運転免許返納を検討してください。 高齢ドライバーや家族の皆さん、高齢や病気等で運転継続に不安を感じたら、 安全運転相談ダイヤル「# 8080」(シャープハレバレ)まで相談してください。 詳しくは、瀬谷警察署交通課交通総務係電話045‐366‐0110まで 受付時間は、平日の執務時間午前9時から午後4時までにお願いします。 7月中瀬谷区における人身交通事故数  発生件数 24件(前年比-3件)  死亡者 0名(前年比±0名)  負傷者 27名(前年比-5名)内訳軽傷者27名 重傷者0名  二輪車関連事故 7件(前年比-1件)  自転車関連事故 8件(前年比±0件)  高齢者関連事故 11件(前年比-4件) 二輪車交通死亡事故抑止特別対策 令和7年8月12日火曜日から8月19日火曜日まで  二輪車の交通事故は、重大な結果につながる可能性が高くなっています。  交通ルールを守って安全に二輪車を利用してください。  二輪車に乗車する際は、ヘルメット、二輪車用プロテクター、エアバックジャケット等を正しく着用するなどして、交通事故発生時の被害軽減を図ってください。