交番だより「化粧坂」 令和7年4月号 大磯警察署 化粧坂交番 大磯警察署では、X(旧Twitter)を随時更新しています。 ぜひご覧ください。  https://x.com/PoliceOoiso  (PDF掲載の二次元コードからもアクセスできます。) 春の全国交通安全運動始まる! 令和7年4月6日から4月15日までの10日 スローガン  新入学児童・園児を交通事故から守ろう 安全運動の重点  1 こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践  2 歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進  3 自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守の徹底  4 二輪車の交通事故防止 スマートチリリンスクールについて  神奈川県警察公式アプリ「かながわポリス」に自転車及び特定小型原動機付自転車の交通ルール学習機能「スマートチリリンスクール」を搭載し、自転車等の利用者に知ってほしい、守ってほしい交通ルールをクイズ形式で出題します。  お手持ちのスマートフォン等モバイル端末で時間や場所を選ばず自転車の交通ルールを学べます。  かながわポリスのダウンロードはhttps://app.police.kanagawa.dsvc.jp/html/install/index.html?type=piから  (PDF掲載の二次元コードからもアクセスできます。) 落書きは犯罪です  落書きは、他者の保有財産を汚損する行為であり犯罪です。  このような行為は、器物損壊罪等にあたり、3年以下の懲役または30万円以下の罰金を科せられます。  また、民事的にも多額の損害賠償請求が予想されます。  落書きを見聞きした際は、情報提供をお願いします! 還付金詐欺が多発  役所の職員をかたり、「医療費や保険料の返金がある。」などと言い、ATMに誘導して、携帯電話でATMの操作方法を指示し、犯人の口座に預貯金を振り込ませてお金をだまし取る手口です。  もし、携帯電話で通話しながらATMを操作している人を見かけたら、還付金詐欺を疑い、110番通報をお願いします。 一人で悩まないで!! 若年層の性暴力被害防止月間  4月は「若年層の性暴力被害防止月間」です。  10代20代に対する性暴力の手口が巧妙になっています。  同意のない性的行為はいかなる理由・関係性であってもすべて性暴力です。 「AV出演強要被害」や「JKビジネス」など性暴力被害の相談窓口を紹介  若年層を対象とした性的な暴力の啓発(内閣府)  https://www.gender.go.jp/policy/no_violence/avjk/index.html  (PDF掲載の二次元コードからもアクセスできます。) 性犯罪・性暴力でお悩みの方へ もう、ひとりで悩まないで。相談できる場所があります。  性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター(内閣府)   シャープ8891  性犯罪被害相談電話(警察)   シャープ8103  https://www.gender.go.jp/policy/no_violence/jakunengekkan/index.html  (PDF掲載の二次元コードからもアクセスできます。) 春の行楽期おけるレジャー事故を防止しましょう  大磯町の高麗山は、標高も低く気軽に登れる低山として人気があり、多くの方が訪れますが、令和2年、令和3年には立て続けに滑落死亡事故が発生し、昨年はドクターヘリで運ばれるような重傷となる滑落事故が起きています。  自分の体力を過信せず、事前に登山ルートを確認するなど、事故を防ぎましょう。 警察署協議会の開催  令和7年2月25日、警察の業務運営に民意を反映させるため警察署協議会を開催し、自転車盗の被害防止について協議しました。 令和7年度県内第1回警察官採用試験 受付中 受付期間  令和7年3月3日から4月14日 必ずインターネット(電子申請)でお申し込みください。 詳しくは県警ホームページを