令和7年9月号化粧坂 「逮捕状が出ている!」ニセ警察官に騙されないで!! 警察官や検察官がSNSやビデオ通話で連絡を取ることはありません。 警察官役等が電話やビデオ通話、ライン等で、次の言葉を言ったり、見せてきたら、詐欺を疑ってください。 ・逮捕状が出ています。  ・○○事件の容疑者となっています。 ・口座を調査します。 ・一度口座にお金を振り込んでください。 ・警察手帳や逮捕状、警察官の服装を見せてくる。 9月11日は「警察相談の日」 急を要しない  事件、事故による被害の未然防止に関する相談や警察に対する要望・意見・苦情等は、 ・大磯警察署(住民相談係) ・警察本部警察総合相談室にご相談ください。 短縮ダイヤル「シャープ9110」にダイヤルする と警察本部の警察総合相談室につながります。 「かながわポリスが便利」 このアプリのコンセプトは「持ち運べる交番」です。 ・身近なエリアの事件事故等を地図で確認 ・家族等で何時でも位置情報を共有 ・画面と音でちかんを撃退。スマホで防犯ブザーを携帯 ・クイズ形式で楽しく交通ルールを学習 https://app.police.kanagawa.dsvc.jp/html/install/index.html?type=hp 巡回連絡にご協力を ご意見ご要望をお気軽に 「巡回連絡」は、交番勤務員が皆さんのご家庭や会社等を訪問し、 ・犯罪や交通事故の発生状況や犯罪等の予防に必要な情報提供 ・皆様からの要望・意見をお伺いして、安全で安心して暮らせるまちづくりに生かしますための活動です。 警察官の活動に御協力をお願いします。 化粧坂交番ニュース 空家の空巣が連続発生中! 交番・パトカー勤務員はパトロールを強化しています。 写真は山王町の合同パトロール隊の皆様です。大磯警察署は、合同パトロールの実施を推奨しております。 是非、パトロールを実施する際は、予め交番勤務員等にお声をお掛けください。 皆で、大切な町をまもりましょう!! 秋の全国交通安全運動の実施 期間 9月21日から9月30日まで スローガン「反射材 わたしとかがやく 夜の道」「高齢者 模範を示そう 交通マナー」