令和7年9月号大磯駅前 ニセ警察官詐欺に要注意 自宅の固定電話や携帯電話あてに警察官を名乗り、 ・あなたの口座が犯罪に使われている ・あなたの携帯電話が不正に契約された などと、様々な理由を付けて、「口座を調査する」「○○事件の容疑者となっている」 などと、不安を煽り、犯人が指定する口座に現金を振り込ませたりする詐欺の手口が増加しています。 犯人は、ラインやビデオ通話でニセの警察手帳や逮捕状の画像を示してあなたを騙そうとします。 また、電話会社や総務省等を名乗り「携帯電話の未納料金がある」などと言った後に、警察官役が登場する場合もあるので注意が必要です。 見破るポイント 警察官や検察官がSNSやビデオ通話で連絡を取ることはできません。 警察官役等が電話やビデオ通話、ライン等で次の言葉を言ったり、見せてきたら、詐欺を疑ってください。 ・逮捕状が出ています。  ・○○事件の容疑者となっています。  ・口座を調査します。 ・一度口座にお金を振り込んでください。 ・警察手帳や逮捕状、警察官の服装を見せてくる。 9月11日は「警察相談の日」 急を要しない事件、事故による被害の未然防止に関する相談や警察に対する要望・苦情等は、最寄りの警察署(住民相談係)か警察本部の警察総合相談室にご相談ください。 短縮ダイヤル「シャープ9110」にダイヤルすると、警察本部の総合相談室につながります。 大磯駅前交番ニュース 交番勤務員の巡回連絡にご協力を! 『巡回連絡』とは、交番や駐在所の警察官が皆さんのご家庭や会社等を訪問し、 1 犯罪や交通事故の発生状況 2 犯罪等の予防に必要な情報 を提供する他、警察に対する要望意見をお伺いして、安全で安心して、暮らせるまちづくりに活かすための活動です。 警察官の活動に御協力をお願いします。 大磯駅前交番が新しくなります 《新築工事期間》 2025年8月19日から2026年1月27日 工事のため、周辺の皆様には御迷惑をお掛けします。 御理解と御協力をお願いします。 大磯駅前交番に可愛い来訪者! 6月16日、大磯小学校2年生の児童が、大磯駅前交番に社会科見学のため訪れました。 未来の警察官になってくれることを期待します!