玉縄交番だより  令和7年3月号 神奈川県大船警察署0467-46-0110 玉縄交番勤務員トピック 玉縄交番管内で、高齢者の方の交通事故は、歩行中だけでなく、自動車や自転車などの運転中にも、多く発生しています。ご自身が交通事故に遭わない、起こさないためにも、しっかりと安全確認を行い、交通ルールを守りましょう。 運転手の方へ 横断中の歩行者を見落とさない!速度を落とす!停止場所で確実に止まる!事前に目的地を調べる! 歩行者の方へ 横断歩道を渡る!信号を守る! 自転車を利用される方へ 交差点での安全確認を! 巡回連絡にご協力を 「巡回連絡カード」の記入にご協力ください 「巡回連絡」とは、交番や駐在所の警察官が皆さんのご家庭や会社等を訪問して、犯罪や交通事故の発生状況、犯罪等の予防に必要な情報を提供するほか、皆さんから警察に対する要望・意見をお伺いして、安全で安心して暮らせるまちづくりに生かすための活動です。 巡回連絡カードは、大きな災害が発生したときのご家族への安否確認、迷子や高齢者の方を保護した際の連絡、事件・事故等の非常の際に、ご家族等への連絡を行うために活用するものです。 SNS・ネット利用に伴うトラブル SNSなどのインターネットだけでの交流では、交流相手が示してきた(あるいは、言ってきた)顔、姿、気持ち、メッセージ、どれも本物かどうかわかりません。子供たちの判断の甘さ等を知って、近付いてくる危険な大人もいます。親子で、ネットで知り合った人との交流方法等を話し合いましょう。 インターネット上でのトラブルの中には、情報発信者の「友人だから許される」「面白いから投稿する」といった安易な考えから起きているものも見受けられます。 大船警察署X(旧ツイッター) https://x.com/oofuna_police 緊急な事件事故は110番、それ以外は大船警察署まで!