大船駅前交番だより  令和7年9月号 神奈川県大船警察署0467(46)0110 神奈川県警察採用案内 二次元コード ≪ 大船駅前交番トピック ≫ 水分をこまめに取りましょう 「サポート詐欺にご注意を!」 インターネットを閲覧中に、突然ウィルス感染したかのようなウソ広告を表示させたり、警告音を出したりして不安をあおり、表示されているサポート窓口に電話をかけさせ、サポートの名目で金銭をだましとったり、遠隔操作ソフトをインストールさせたりするもの。 サポート詐欺の被害に遭った場合の措置 1偽の警告画面を閉じる②警告表示画面の指示には従わない③クレジットカード会社等に連絡する④偽のセキュリティ画面の画像等を保存する⑤警察に相談・通報する 自転車の盗難が連続発生しています! 1 自転車には、複数のカギを掛けましょう  2 自宅でも自転車にカギを掛けましょう 3 路上等への自転車放置は止めましょう ダブルロックの推奨!! 巡回連絡に御協力ください 交番や駐在所で勤務する警察官の活動の一つとして、皆さんの御家庭や会社等を訪問し、要望・意見をお伺いする「巡回連絡」を行っています。また、巡回連絡で皆さんの御家庭や会社等を訪問した際に、「巡回連絡カード」の記入をお願いしています。 巡回連絡カードの活用例 ☑ 大きな災害が発生した際の御家族への安否確認 ☑ 迷子や高齢の方を保護した際の連絡 ☑ 事件・事故等の非常の際の御家族への連絡 警察に偽装した電話番号に注意 着信画面に実在する警察の電話番号や名称を表示させ、被害者に警察から電話がかかってきたと誤信させる事案が発生しています。 犯人グループは、なりすまし電話番号を使って、「〇〇警察署の刑事課です」「あなたに犯罪の容疑がかかっている」などと言って、別の通信手段に誘導し、「資産状況を確認する」とか、「口座を調査する」などと言って、指定した口座にお金を振り込むよう要求してきます。 警察官を名乗る者から電話があった場合は、相手に「所属、氏名、連絡先」を確認し、最寄りの警察署に連絡してください。 大船警察署ホームページ・X(旧ツイッター)はこちらからスマートフォンの「カメラ機能」を立ち上げて、こちらの二次元コードを読み取ると御覧になれます。緊急な事件事故は110番、それ以外は大船警察署まで! 緊急な事件事故は110番、それ以外は大船警察署まで!