交番だより 令和7年5月号 中原警察署 川崎市中原区小杉町3丁目256番地 044‐722‐0110 警察事務職員採用1種試験受付中です!  インターネット申込  5月7日(水曜日)午後5時まで受信有効  必ずインターネットで申し込んでください。  スマートフォンからも申込みができます。 第1次試験日  令和7年6月15日(日曜日) 問い合わせ先  神奈川県警察採用センター採用案内  0120‐03‐4145(平日8時30分から17時15分まで受付) ホームページ「神奈川県警察職員採用」で検索 1.自転車マナーアップ強化月間  令和7年5月1日(木曜日)から5月31日(土曜日)まで スローガン 「自転車も のれば車の なかまいり」  自転車も乗れば車両であり、交通ルールを守らなければなりません。  自転車に乗るときはヘルメットを着用し、万が一に備え、自転車損害賠償責任保険などにも加入しておきましょう。 ※中原区で発生した人身交通事故の約半数が、自転車が関係した事故となっています。 自転車盗難被害の約半数が無施錠です。 短い時間でも自転車から離れるときは必ず施錠し、2重ロックなどの防犯対策を! 2.こんな電話は要注意!特殊詐欺の手口 (1)警察官や金融機関などから 「犯人を捕まえたら、あなたのキャッシュカードを持っていた」「あなたの銀行口座が犯罪に利用されている」などと話をされ、「資産状況を確認する」とか「口座を調査する」などと言って、指定した口座にお金を振り込むよう要求してきます。 (2)区役所から 「医療費、保険料の払い戻しがある」 「ATMなら手続きができる」などと言われ、ATMに誘導され自分の口座から犯人へ送金されてしまいます。 (3)息子や孫から 「会社の重要書類が入ったカバンをなくした」 「仕事で失敗してお金が必要」 「借金の保証人になった」などというのは、オレオレ詐欺のキーワードです。 誰にも言わないでと言われても、必ず家族に相談しましょう。 被害にあった方の多くが電話でだまされています。 常に留守番電話設定をし、犯人と会話をしないことが被害防止につながります。