暮らしの安全情報
- 大野山山開きにおける山岳啓発活動等の実施について
- 大井町立湘光中学校におけるサイバー犯罪防止教室の実施について
- 山岳5警察署合同による山岳救助訓練の実施について
- 県西地区少年補導員連絡協議会年度末研修会において研修活動を実施しました
- 湘南ケーブルテレビ局への出演について
- 足柄台中学校において薬物乱用防止教室を実施しました(令和7年2月18日)
- JAかながわ西湘山北支店において防犯講話を実施しました(令和7年2月18日)
- 特殊詐欺の被害を防止した功労に対する感謝状の贈呈(令和7年1月9日)
- 立花学園高等学校において「新成人に対する防犯講話と音楽の集い」を実施しました(令和7年2月13日)
- 上大井小学校新入生保護者説明会において非行防止講話を実施しました(令和7年1月28日)
- 自動車の盗難多発
- 大井町立大井保育園において不審者対応訓練を実施しました(令和7年1月16日)
- 110番の日において不審者対応訓練及び110番通報訓練を実施しました
- 松田警察署長賞の授与について(令和6年12月19日)
- 山北高等学校において非行防止教室を実施しました(令和6年12月17日)
- タイヤの盗難に注意!!
- 松田中学校において薬物乱用防止教室を実施しました
- 開成駅ロータリーにおいて少年補導員と高校生による花植え活動を実施しました(令和6年12月5日)
- 大野山アウトドアふゆフェスタにおける山岳救助訓練
- 特殊詐欺の被害を防止した功労に対する感謝状の贈呈(令和6年11月29日)
- 「小田急電車内におけるテロ対策合同訓練」を実施しました
- 交番の日のイベントを開催しました
- 福沢小学校4、5、6年生に対する非行防止教室を実施しました
- 「美・緑なかいフェスティバル2024」に伴う雑踏警備の実施について
- 室生神社例大祭(流鏑馬神事等)における雑踏警備の実施について
- 南足柄郵便局等において護身術教養、模擬強盗訓練を実施しました
- 湘南ケーブルテレビ局への出演について
- 湘光中学校において薬物乱用防止教室を実施しました
- 開成駅前ロータリー花壇への少年補導員、幼稚園児との花植え活動を実施しました
- タイヤの盗難が多発中!!!
- 南足柄市子育て支援拠点施設「にこっと」において不審者対応訓練を実施しました
- ラジオ放送局FM湘南マジックウェイブへの出演について(令和6年10月10日)
- 特殊詐欺の被害を防止した功労に対する感謝状の贈呈(令和6年8月25日)
- 自転車盗難防止キャンペーンを実施しました
- 特殊詐欺の被害を防止した功労に対する感謝状の贈呈(令和6年8月20日)
- 第44回まつだ観光まつり・第23回あしがら花火大会において雑踏警備を実施しました
- 第37回開成町阿波おどりにおいて雑踏警備を実施しました
- 南足柄市立南足柄保育園において不審者対応訓練を実施しました
- 松田町町屋集会場において防犯講話を実施しました
- 中井町立井ノ口小学校において防犯講話を実施しました
- 足柄上地区学校警察連絡協議会校外指導を実施しました
- 「山の日」安全登山キャンペーンを開催しました
- 第40回丹沢湖花火大会における雑踏警備を実施しました
- 第38回大井よさこいひょうたん祭りにおいて雑踏警備を実施しました
- 第48回足柄金太郎まつりにおいて雑踏警備を実施しました
- 足柄上商工会青年部との意見交換会
- 特殊詐欺の被害を防止した功労に対する感謝状の贈呈(令和6年8月7日)
- 立花学園高校演劇部による小学生に対するインターネット安全教室を実施しました
- 吉田島高校において交通安全・薬物乱用防止教室を実施しました
- 南足柄市立岡本中学校において「インターネット安全教室」を実施しました
- 立花学園高等学校において非行防止教室を実施しました
- 山岳救助訓練を実施しました
- 新札発行に伴う特殊詐欺被害防止に向けたお願い
- 非行・被害防止サミットにおいて文命中学校で薬物乱用防止教室を実施しました
- 大井町立大井幼稚園において不審者対応訓練を実施しました
- 開成駅ロータリーにおいて少年補導員と高校生による花植え活動を実施しました
- 湘南ケーブルテレビでの情報発信について
- 防犯活動に関する協定の締結
- 開成町あじさい祭りにおける警戒実施について
- 山岳遭難関係について
- 松田警察署の富士山噴火対策について
- 自転車盗難、多発中!