港北警察署地域課だより 令和7年7月号  港北警察署 045(546)0110 特殊詐欺 その表示は本物?なりすまし電話番号(番号偽装)に注意  着信画面に実在する警察の電話番号や名称を表示させ、被害者に警察から電話がかかってきたと誤信させる事案が発生しています。  犯人グループは、なりすまし電話番号を使って、   「〇〇警察署の刑事課です」   「あなたに犯罪の容疑がかかっている」  などと言って、別の通信手段に誘導し、   「資産状況を確認する」   「口座を調査する」  など、指定した口座にお金を振込むよう要求してきます。  警察官を名乗る者から電話やビデオ通話を受けた場合は、相手に「所属、氏名、連絡先」を確認し、最寄りの警察署に連絡してください。  警察はビデオ通話で警察手帳や逮捕状を示すことはありません! 神奈川県警察公式アプリ「かながわポリス」  神奈川県警察では、安全で安心して暮らせる地域社会の実現に向けて、公式アプリ「かながわポリス」をリリースしました。  身近なエリアの事件・事故・不審者情報等を地図で確認、音と画面でちかんを撃退、スマホで防犯ブザーを携帯、家族等にいつでも位置情報を共有するなど、「かながわポリス」には様々な機能があります。  ぜひ活用ください。  ダウンロードは、  https://app.police.kanagawa.dsvc.jp/html/install/index.html?type=hp  (PDF掲載の二次元コードからもアクセスできます。) 「神奈川県警察音楽隊コンサート2025in茅ヶ崎」開催のお知らせ 開催日時  令和7年8月31日日曜日 開場 午後1時15分 開演 午後2時 開催場所  茅ヶ崎市茅ヶ崎1丁目11番1号 茅ヶ崎市民文化会館 大ホール 申込期間  令和7年7月1日火曜日午前8時30分から同月16日水曜日午後11時59分までの間 観覧申込方法  神奈川県電子申請システムによる申込み(1回で最大2人まで申込可) 注意事項等 ・ハガキ及び電話での申込不可 ・申込者及び同伴者以外入場不可 ・全席指定、入場無料 ・未就学児入場不可 ・重複申込不可 ・申込者多数の場合は抽選 その他 ・入場の際、手荷物検査を実施する場合があります。 ・神奈川県電子申請システムでのみの申込みとなります。 ・申込手順等は県警察ホームページ(音楽隊スケジュール)より御確認ください。  ※ 詳細は県警察ホームページ(https://www.police.pref.kanagawa.jp/about_kpp/kakubu/mesa8050.html#schedule)を御覧ください。    (PDF掲載の二次元コードからもアクセスできます。) 夏の交通事故防止運動の実施 期間  令和7年7月11日金曜日から7月20日日曜日まで 運動の重点 ・安全運転意識の向上 ・こどもや高齢者を始めとする歩行者の安全確保 ・飲酒運転の根絶 交通ルールを守って 夏を楽しく安全に 令和7年5月11日から6月10日までの港北警察署管内の犯罪発生状況 日吉地区  空き巣 4件  その他侵入窃盗 3件  万引き 2件  その他窃盗犯 3件  自転車盗 4件  住居侵入 2件  暴行傷害 1件  不審者(声かけ) 1件 篠原地区  万引き 2件  オートバイ盗 1件  自転車盗 5件  不審者(その他) 1件 綱島地区  その他侵入窃盗 1件  万引き 5件  その他窃盗犯 1件  自転車盗 7件  器物損壊等 1件  その他刑法犯 1件  公然わいせつ 1件  不審者(声かけ) 2件  不審者(つきまとい) 1件  不審者(その他) 1件 城郷地区  車上ねらい 1件  色情ねらい 1件  置引き 1件  その他窃盗犯 4件  自転車盗 1件  不審者(声かけ) 2件 大曽根地区  オートバイ盗 1件  自転車盗 2件 樽町地区  万引き 2件  自転車盗 2件  不審者(声かけ) 1件  不審者(つきまとい) 1件 新吉田地区  その他窃盗犯 2件 新羽地区  凶悪犯(殺人未遂) 1件  万引き 2件  その他窃盗犯 2件  オートバイ盗 1件  不審者(その他) 1件 菊名地区  その他侵入窃盗 3件  車上ねらい 1件  万引き 5件  その他窃盗犯 3件  オートバイ盗 2件  自転車盗 9件  その他詐欺 2件  暴行傷害 3件  器物損壊等 1件  公然わいせつ 1件  不審者(つきまとい) 2件  不審者(その他) 3件 新吉田あすなろ地区  発生なし 師岡地区  万引き 1件  自転車盗 3件  器物損壊等 1件  不審者(その他) 1件 高田地区  自転車盗 2件  器物損壊等 1件 大倉山地区  凶悪犯(殺人未遂) 1件  車上ねらい 1件  万引き 1件  その他窃盗犯 4件  自転車盗 2件  その他詐欺 1件  盗撮痴漢 1件 6月10日現在における  港北警察署管内の特殊詐欺発生件数 37件(前年比+15件)  投資詐欺ロマンス投資詐欺発生件数 9件  県内の交通事故死亡者数 63人(前年比+18人) 港北警察署ホームページもご覧ください 令和7年度県内第2回警察官採用試験の受付開始 受付期間(※必ずインターネット(電子申請)からお申込みください。)   令和7年7月22日火曜日から8月22日金曜日まで【最終日午後5時まで受信有効】 第1次試験(※変更した場合は神奈川県警察ホームページなどでお知らせします。)   令和7年9月21日日曜日:青山学院大学相模原キャンパス 警察官A  学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)を卒業した人、又は令和8(2026)年3月までに卒業見込みの人(警察本部長が同等の資格があると認める人を含む。)で、かつ、平成2(1990)年4月2日以降に生まれた人  採用予定:男性50人程度、女性20人程度 警察官B  警察官Aの受験資格に該当しない人で、かつ、平成2(1990)年4月2日から平成19(2007)年4月1日までに生まれた人(高等学校を令和8(2026)年3月までに卒業見込みの人を除く。)  採用予定:男性80人程度、女性40人程度 キャリアA  警察官Aの受験資格(卒業見込みの人は除く。)に該当し、かつ、民間企業・団体、国・地方公共団体等で職務経験を有する人  採用予定:男性7人程度、女性3人程度 キャリアB  警察官Aの受験資格に該当しない人で、平成2(1990)年4月2日から平成19(2007)年4月1日までに生まれた人、かつ、民間企業・団体、国・地方公共団体等で職務経験を有する人  採用予定:男性7人程度、女性3人程度 ※上記試験区分のほか、術科A(柔道・剣道、各2人程度)、術科B(柔道・剣道、各2人程度)の採用を予定しています。 資格加点  下記対象資格を有している方に対して、第1次試験で一定の加点をします。 資格項目・武道資格(初段以上) ・柔道(講道館認定) ・剣道(全日本剣道連盟または各県剣道連盟認定) ・空手道(公益財団法人全日本空手道連盟認定) ・合気道(公益財団法人合気会認定) ・日本拳法(一般財団法人日本拳法全国連盟認定) ・弓道(公益財団法人全日本弓道連盟認定) ・少林寺拳法(一般財団法人少林寺拳法連盟認定) ・相撲(公益財団法人日本相撲連盟認定) ・なぎなた(公益財団法人全日本なぎなた連盟認定) 資格項目・情報処理 ・「情報処理の促進に関する法律」に基づく情報処理技術者試験に合格 資格項目・語学資格 ・英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語 資格項目・スポーツ ・中学校を卒業等した後に、全国規模で行われるスポーツ大会等に選手として出場 資格項目・財務資格 ・日商簿記能力検定2級以上(日本商工会議認定) ・全経簿記能力検定1級以上(公益財団法人全国経理教育協会認定) ・全商簿記能力検定1級(公益財団法人全国商業高等学校協会認定) 詳細は、神奈川県警察ホームページ(採用情報)の「令和7年度(2025年度)神奈川県警察官採用試験受験案内」をご確認ください。 お問い合わせ先 ・最寄りの警察署、交番・駐在所 ・神奈川県警察採用センター(0120-03-4145)  ホームページ https://www.police.pref.kanagawa.jp/