強盗事件に注意してください

更新日:

2024年11月12日

首都圏近郊でSNS等で闇バイトに募集した者らが深夜にハンマーやバールなどで窓ガラスを破壊するなどして家屋に浸入し、家人を縛ったうえで暴行を加え、現金などを奪うという極めて悪質な強盗事件等が多発しております。

川崎警察署においては、管内に特殊詐欺の前兆電話が連日入電していることや、不安を感じる業者の訪問について相談を多数受け、被害発生抑止へ向けた警戒を実施しております。

地域のみなさんも防犯対策の強化にご協力お願いします。

 

<防犯のポイント> 

  • 自宅の玄関や窓の鍵は必ず施錠する(在宅時でも)
  • 不審な来訪者には安易に玄関ドアを開けない
  • 防犯フィルムや防犯ガラスなどのCP製品(防犯性の高い建物部品)を導入して侵入口となる窓や玄関を物理的に強化する
  • 防犯カメラやセンサーライトを設置する
  • 自宅に多額の現金を保管しない

 

深夜、住宅街やコンビニエンスストア等の駐車場で不審な車両(複数人で乗車、ゆっくり走行等)を目撃した際は、警察に通報をお願いします。

 

防犯上の不安や心配がある場合は、川崎警察署(044-222-0110)まで連絡をください。

 

強盗事件発生チラシ

強盗闇バイトチラシ (PDF : 4MB)

テキスト版 (TXT : 763Byte)

情報発信元

川崎警察署

電話:044-222-0110