ポートサイド交番だより 令和7年5月号 神奈川警察署ポートサイド交番 電話0454410110 生活経済事犯被害の未然防止 今日では、悪質業者による消費者問題に関する被害が発生しています。 そこで、被害を防ぐには、 1電話勧誘であやふやな回答をしない。 2玄関の中に入れず、インターホン越しに対応する。 3納得のいかない契約をしない。 4断っても立ち去らない場合には、警察に通報する。 などの対応をしましょう! それは詐欺です! 「警察官」や「検察官」、「金融機関職員」を騙る者に注意しましょう。 「キャッシュカード」「誰にも言わないで」「必ず儲かる」などの言葉には要注意です。 騙されるのは高齢者だけではありません。 怪しいと思ったら詐欺と疑い、警察に相談しましょう。 ポートサイド交番からのお願い 管内では乗り物が盗まれる事件が多発しています。 自転車は自宅に駐輪する場合でも必ずロックを! 車にも昨今は防犯対策のグッズが多くあります。 是非活用して対策を行いましょう。 大麻は所持も使用も犯罪です。 大麻と麻薬を規制している法律が一部改正され、これまで規制されていなかった大麻の使用が麻薬及び向精神薬取締法の施用(大麻等を不正に身体に投与・服用すること)罪として規制の対象となりました。 一度薬物を乱用するだけで、人生が大きく変わってしまいます。 「はっきり」「きっぱり」断る 話題を変える、その場から離れる ひとりで悩まず、身近な人に相談するようにしましょう。 正しい知識を身につけて 自転車ものれば車のなかまいり 神奈川県内では、事故の発生が多く、交通事故死亡者数が全国でワースト1位となっています。 自転車も乗れば車の仲間入りとなるため、利用時には、以下の交通ルールを守りましょう。 1車道が原則、左側を通行、歩道は例外、歩行者を優先 2交差点では、信号と一時停止を守って、 安全確認 3夜間はライトを点灯 4飲酒運転は禁止 5ヘルメットを着用 日頃から、自転車の点検や整備をし、業務で自転車を利用する事業者などは、自転車損害賠償責任保険等に加入しましょう。 令和5年4月1日から乗車用ヘルメットの着用が努力義務化となりました! 神奈川県警察音楽隊演奏会開催 第88回定期演奏会のお知らせ 日時令和7年7月4日(金曜日) 開場午後5時30分 開演午後6時30分 場所横浜市西区みなとみらい2丁目3番6号横浜みなとみらいホール 神奈川県電子申請システムによる事前申し込みが必要です 受付は令和7年5月21日まで 警察官の採用試験が始まります 申し込み期間 令和7年7月22日(火曜日)から令和7年8月22日(金曜日) 試験日時 1次試験令和7年9月21日(日曜日) 必ずインターネットで申し込んでください。 神奈川県警察採用センター 電話0120034145