西神奈川交番だより 神奈川警察署西神奈川交番 電話0454410110 令和7年6月号 詐欺被害の防止 警察官を語る詐欺事件が依然として多く発生しています! 以下のことに気を付けて被害を防止しましょう。 警察官は電話でお金の話や口座を作るよう指示することありません。 警察官がキャッシュカードを取りに来ることはありません。 電話での口座の残高確認は詐欺です。 市外局番が海外から発信のものはたとえ末尾0110番でも詐欺グループからの電話です。 不審な電話があったら必ず誰かに相談しましょう! 強盗に注意!! ニュース等で話題になっていますが、家屋に侵入し金品を奪う強盗事件が、神奈川県内でも発生しています。 防犯カメラやセンサーライト、現金を自宅に置かない等自衛策を講じつつ、不審者を見かけた際はすぐ110番通報をして下さい! 危ない! 水難事故! 水難事故は、6月、7月や8月に発生が多い傾向にあります。 夏休み等のレジャーで海や川へ遊びに行く方が多いと思いますが ・体調が悪かったら、行かない ・天気が悪かったら、中止する ・飛び込まない ・流れの速い、深いところには行かない ことに注意して楽しみましょう! 交番の巡回連絡にご協力を! 警察官は、パトロール活動の一つとして、巡回連絡を行っています。 巡回連絡とは、警察官が皆さんのご家庭や会社を訪問して、犯罪や交通事故の発生状況、犯罪予防に必要な情報を提供するほか、皆さんからの要望・意見・困りごとをお伺いして、安全で安心して暮らせるまちづくりに生かすための活動です。 西神奈川交番からのお願い 神奈川区では現在、オートバイの盗難被害が多発しています。 ハンドルロックのみならず、U字ロック等補助錠を付けることで、盗難の被害を抑えることができます。 防犯対策にご協力をお願いいたします。 神奈川警察署X(旧Twitter)では、アクティブ交番の開設予定、警察官・警察職員の採用情報、特殊詐欺の最新の手口などをお知らせする警戒情報などを逐次更新しています。 以下URLからアクセスしてください。 https://x.com/kanagawa_PS