かがちょう 赤い靴通信 No.7-4 ご入学・ご入園 おめでとうございます たくさんおともだちをつくってください 神奈川県警察では、子供を犯罪から守る防犯標語として、「おおだこポリス4つの約束」を推奨しています。  お子さん自身が自分の安全に気をつけ、防犯意識を高めることが犯罪被害の防止につながります。  お子さんが万が一不審者に遭遇しても適切に対応し、危険を回避できるように日頃からの指導をお願いします おおだこポリス4つのやくそく お おうちのひとにいってきます!出かけるときにはかならずおうちの人にいきさきをはなしてからでかけましょう。 お おともだちとあそぼうね!ひとりであそんでいる子をわるい人がねらっているよ だ だまされてついていかない!わるい人はやさしいことばでみんなをだましていこうとするよ こ こわくなったらおおごえで!こわくなったり、あぶないときには大きな声でたすけをよぼう! 登下校時(帰宅時)のポイント 通学路の安全を確認する。(こども110番の家を確認しておく。) 一人での下校は避け、複数での行動を徹底する やむを得ず一人で行動する時は、防犯ブザーを手にして時折周囲を確認する。 塾や習い事で帰りが遅い場合は、できるだけ明るく人通りの多い道を選ぶ。 ピーガルくん安全メール配信中! 神奈川県警察では、子供に対する声掛け事案、不審者の出没、凶悪事件発生時の子供の安全に関する情報を、電子メールでお知らせしています。 登録方法については、 login@police-kanagawa.mailio.jp へ空メールを送って下さい。神奈川県警察のホームページからも登録できます。 各種相談、照会、ご意見ご要望は、加賀町警察署 045(641)0110 緊急性のある事件事故は、110番通報 をご利用ください