交番だより 令和7年4月発行  上飯田交番 045-805-0110(泉警察署代表) 特殊詐欺被害防止のために 国際電話番号による特殊詐欺が増加中  県内で、国際電話番号を使用した特殊詐欺のだましの電話が増えています。  かかってきた電話番号の頭に「+」(プラス)の記号があったら、それは国際電話番号からの着信です。  身に覚えのない国際電話番号からの着信は、詐欺の可能性があります。  怪しい国際電話番号からの着信は、国際電話不取扱受付センターに申し込むと、無償で止めることができます。  国際電話不取扱受付センターの電話番号は、   0120‐210‐364  です。  申し込む際には、電話番号をお間違いのないようにお願いします。 犯人からの電話に出ない対策をしましょう。  固定電話は、常時、留守番電話に設定し、犯人からの電話に出ないことが被害防止に効果的です。  また、「この電話は、迷惑電話防止のため通話内容を録音します」というメッセージを流す迷惑電話防止機能付き電話機を設置することも、会話を録音されることを嫌う犯人に対して効果的です。  ※ 迷惑電話防止機能付き機器・電話機については、市町村が無償貸出や購入費の補助を実施している場合があります。お住まいの市町村に確認してください。 春の全国交通安全運動の実施について 1 期間  (1) 令和7年4月6日日曜日から4月15日火曜日までの10日間  (2) 交通事故死ゼロを目指す日 4月10日木曜日 2 スローガン  「新入学児童・園児を交通事故から守ろう」 3 「二輪車の交通事故防止」  二輪車が関わる事故が多く発生しています。  車両単独事故の多くは、スピードの出し過ぎや運転技量の過信が原因です。  スピードは控えて、余裕を持った運転を心がけましょう。 巡回連絡への御理解と御協力をお願いします  犯罪や交通事故のない、安全で安心して暮らせるまちづくりのために、交番や駐在所で勤務する警察官は、皆さんのまちをパトロールしたり、皆さんの御家庭や会社等を訪問し、要望・意見をお伺いする「巡回連絡」を行っています。 「巡回連絡カード」の記入に御協力ください  交番や駐在所の警察官が、巡回連絡で皆さんの御家庭や会社等を訪問した際に「巡回連絡カード」の記入をお願いしています。  このカードは、大きな災害が発生したときの御家族への安否確認、迷子や高齢の方を保護した際の連絡、事件・事故等の非常の際に、御家族等への連絡を行うために活用するものです。  カードの記入に御協力をお願いします。 上飯田交番から 器物損壊事件が発生!  上飯田交番管内の商業施設駐車場内に駐車していた車両の窓ガラスが割られる器物損壊事件が発生しています。 不審者を見たら110番通報を! 泉警察署ホームページ https://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/izumi/ (PDF掲載の二次元コードからもアクセスできます。)