杉田交番だより 令和7年6月号 特殊詐欺及びSNS型投資ロマンス詐欺被害の防止  その表示は本物?なりすまし電話番号(番号偽装)に注意 マイナンバー制度に便乗した不審な連絡に注意 改正戸籍法を悪用した不審電話に注意! だまされるのは、高齢者だけじゃない! 「闇バイト」は犯罪!  その警察官は本物ですか? キャッシュカードを狙った詐欺に注意! オレオレ詐欺に注意! 冷静に判断!SNS型投資詐欺に要注意!  甘言に注意!SNS型ロマンス詐欺にだまされるな! サポート詐欺に注意! ※ 被害に遭わないためには 固定電話は、常時、留守番電話設定し、犯人からの電話に出ないことが被害防止に効果的です。  性犯罪被害の防止 夏に向けて服装が薄着になると、女性の敵であるチカンなどの性犯罪者も増えてきます。 被害に遭わないための予防策 明るい道を通り、携帯電話やイヤホンを使用しながら歩かない。(周囲への警戒心が薄れます。) いざという時のために防犯ブザーなど音の出るものや、スマートフォンの防犯アプリ等を用意しておく。 来訪者には、ドアチェーン等を掛けたまま対応し、相手を確認をした後にドアを開ける。 性犯罪被害でお困りの方は、最寄りの警察署または性犯罪110番にご相談ください。 ※性犯罪110番 電話 0120ー38ー8103 短縮ダイヤル #8103(ハートさん) 覚醒剤等薬物乱用の防止 「ダメ。ゼッタイ!」普及運動。6月20日から7月19日まで。 大麻は違法薬物。所持も使用も犯罪です。