交番だより 令和7年6月号 森交番だより 特殊詐欺及びSNS型投資ロマンス詐欺被害の防止  その表示は本物?なりすまし電話番号(番号偽装)に注意 マイナンバー制度に便乗した不審な連絡に注意 改正戸籍法を悪用した不審電話に注意! だまされるのは、高齢者だけじゃない! 「闇バイト」は犯罪!  その警察官は本物ですか? キャッシュカードを狙った詐欺に注意! オレオレ詐欺に注意! 冷静に判断!SNS型投資詐欺に要注意!  甘言に注意!SNS型ロマンス詐欺にだまされるな! サポート詐欺に注意! ※被害に遭わないためには 固定電話は、常時、留守番電話設定し、犯人からの電話に出ないことが被害防止に効果的です。 二輪車の交通事故防止 県民の皆さんに心掛けていただきたいこと 1 スピードは控えめに。 心にゆとりを持って安全運転を! 2 二輪車を運転中、交差点で対向の右折車両と衝突する交通死亡事故が発生しております!対向車の動きに注意して走行しましょう! 3 ヘルメットの適正な着用のほか、プロテクターやエアバッグジャケットも併せて着用して、万が一の被害軽減対策を行いましょう! 4 夜間は、明るい服装を心掛け、反射材を活用して視認性を向上させましょう! 地域ぐるみで暴走族等追放! 6月は、暴走族等追放強化期間! 暴走をしない ・させない・ゆるさない 覚醒剤等薬物乱用の防止 「ダメ。ゼッタイ。」普及運動6月20日から7月19日の間 大麻は違法薬物 所持も使用も犯罪です 「大麻は安全だ」と思っていませんか それは大きな間違いです。 手遅れになる前に相談を 大切なものを失う前に相談窓口に相談しましょう。 性犯罪被害の防止 帰宅するとき 一人で歩くときは、周囲に警戒! 自宅に入るとき 玄関前でも要注意! 自宅に居るとき ドアも窓も全て施錠! 電車に乗るとき ドア付近は痴漢の発生が多い場所 ※性犯罪被害でお困りの方は、 性犯罪110番 0120‐38‐8103 へご相談ください。