平塚警察署交番だより 令和6年9月 少年相談・保護センター  045(641)0045  0120-457867(フリーダイヤル) 神奈川県警察では、夏季における厳しい勤務環境を踏まえ、 サングラスやネッククーラー等を着用したり、車両内での避暑等の熱中症対策を実施しています。 対策に対するご理解とご協力をお願いします! SNS型投資詐欺に要注意! インターネット上の広告やSNS等で投資を勧めて、お金を振り込ませ、利益が出ているように見せかけて、 架空の投資を継続させるなどしながら、投資金や手数料名目でお金をだまし取るSNS型投資詐欺が増えています。 だまされないためには、 投資内容はよく確認し分からない場合は取引しないこと、 絶対儲かる投資話をされたら信用しないこと、 「今すぐ」「先着〇名」の文言に注意すること、 金融庁に登録している業者か確認すること、などが大切です。 自分だけで判断できないときは、周りの信頼できる友人や家族に相談しましょう。 秋の全国交通安全運動の実施 期間 令和6年9月21日(土曜日)から9月30日(月曜日)まで 交通事故死ゼロを目指す日 令和6年9月30日(月曜日) スローガン「挙げる手を やさしく見守る 横断歩道」 9月11日は「警察相談の日」 神奈川県警察では、急を要しない事件、事故による被害の未然防止に関する相談や 警察に対する要望・意見、苦情等を受け付けています。 最寄りの警察署(住民相談係)、警察本部の警察総合相談室 短縮ダイヤル♯9110、直通ダイヤル045(664)9110にご相談ください。 緊急の事件・事故の通報は「110番」にお電話ください。 交番・駐在所の巡回連絡にご協力を! 「巡回連絡」とは、交番や駐在所の警察官が皆さんのご家庭や会社等を訪問して、犯罪や交通事故の発生状況、 犯罪等の予防に必要な情報を提供するほか、皆さんから警察に対する要望・意見をお伺いして、 安全で安心して暮らせるまちづくりに生かすための活動です。 警察官が訪問した際は、お気軽にご相談ください。 また、巡回連絡で皆さんのご家庭や会社等を訪問した際に「巡回連絡カード」の記入をお願いしています。 このカードは、大きな災害が発生したときのご家族への安否確認、 迷子や高齢の方を保護した際の連絡、事件・事故等の非常の際に、ご家族等への連絡を行うために活用するものです。 神奈川県警察音楽隊コンサート2024in茅ヶ崎 開催日時 令和6年9月14日(土曜日) 開場:午後1時15分 開演:午後2時 開催場所 茅ヶ崎市民文化会館大ホール (茅ヶ崎市茅ヶ崎1丁目11番1号) 申込期間 令和6年8月1日 (木曜日)午後8時 30分から16日(金曜日)午後11時59分まで 神奈川県電子申請システムによる申込 (事前申込) ※詳しくは、県警察ホームページをご覧ください 【平塚警察署】0463‐31‐0110 【平塚警察署ホームページ】https://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/hiratsuka/