丹沢のまもり Enjoy safe mountain climbing. 令和7年春号 神奈川県秦野警察署 山岳救助隊発行 少しの無理でも、遭難につながる!?  春の行楽シーズンになりましたが、登山の際は遭難にも要注意!  体調不良による山岳遭難事故が多く発生する時期でもあります。   体調管理を万全に!!  体力不足・持病の悪化  ・運動不足等で体力が落ちていませんか?   疲れて動けなくなり救助を求める遭難が、毎年多く発生しています。  ・少しの体調不良でも、勇気を持って中止・延期の判断を。   特に持病のある方は、命に関わる事もあります。山に救急車は来れません。 暑さ・寒さの寒暖差等に注意! 暑さ対策・防寒着の両方が必要  ・一日の中で、気温の変化が大きい時期です。晴れ曇り、風の有無、標高差等でも体感気温が大きく変わります。  ・暑さで熱中症になる人も増える時期です。  水分は、2リットル以上用意しましょう。  2リットルは目安です。体重、荷物の重さ、体力等により必要な量が増減します。 火の用心!! バーナー・アルコールストーブ等は扱い注意!  本年、二ノ塔付近で山林火災が発生!  チェックポイント ・火を使っても良い場所かどうか  ・近くに枯れ草等の燃える物が無いか  ・地面が平らで安定して設置できるか   斜面・滑る石等は不適切  ・液体燃料はなるべく使わない   こぼして山火事、服について大ヤケド   アルコールストーブは道具や燃料の取扱いに高い練度が必要です。 令和7年 秦野警察署管内 山岳遭難発生状況 4月8日現在  発生 4件 遭難者 4人  内訳  滑落 1件 転倒 1件  疲労 1件 道迷い1件