神奈川県内での二輪車事故は全国平均の約2倍 全国平均19.0% 神奈川県35.7% 右折車と直進車の死亡事故多発 ! 事故に遭わないために 命を守るための動画 神奈川県警察公式ユーチューブ「防ごう!二輪車の右直事故(ホワイトエンジェルス)」 https://youtube.com/watch?v=YT9Uz5l-a7M&feature=shared 令和5年中の交通事故死者数は115人で、このうちニ輪車乗車中死者数は41人でした。 ニ輪車の交通事故は、交差点右折時の事故と単独衝突の事故が多く、その死者の約9割に速度超過や操作不適などの交通違反があります。 車とバイクの右折直進事故に注意 ドライバ-のみなさま ニ輪車の速度や対向車の死角に十分注意して右折してください! ライダ-のみなさま スビ-ドは控えめに、無理のない運転を心がけてください! あごひもを しっかりしめて ヘルメット ニ輪車乗車中の事故の死者でヘルメットが脱落した人は少なくありません。せっかくへルメットをかぶっても、あごひもをきちんと結束せずに「ゆるく結束」していたり、「結束なし」の不適正な状態で着用していては、事故の衝撃でヘルメットが脱落する可能性が高くなってしまいます。 オートバイを乗る方にとってヘルメットのあごひもは「命綱」です。指が一本入る程度にきちんと締め、万が一の事故に備えましよう。 プロテクター 胸部を守る 私の味方 二輪車事故の死者は、胸部・腹部が致命傷となるケースがあります。 車のボディに包まれた四輪車のドライバーと異なり、二輪車は自らの身体を守るための装備が必要です。「面倒だから」「値段が高いから」などの理由で胸部プロテクターの着用をためらわずに、簡単に装着できるタイプや手頃な価格のものもあるので進んで着用しましょう。 交通事故ゼロの神奈川へ 神奈川県交通安全対策協議会・神奈川県警察