本町白旗交番だより 令和7年5月号 交番住所:藤沢市藤沢2丁目1番11号 電話番号 24-0110(代表) 管轄区域:本町1丁目~4丁目(2丁目を除く)、鵠沼神明1丁目~5丁目、藤沢1丁目~5丁目 注意!!だまされるのは、高齢者だけじゃない! 特殊詐欺にだまされるのは、高齢者だけと思っていませんか? その思い込みには、注意が必要です。 実は、比較的若い世代の方も、だまされています。 特に知らない番号からの電話には、注意が必要です。 電話でお金の話になったら、詐欺と疑いましょう。 自転車マナーアップ対策の推進 -自転車も のれば車の なかまいり- 自転車の利用者は 「自転車安全利用五則」を実践するなど、交通ルールを守りましょう。 1 車道が原則、左側を通行、歩道は例外、歩行者を優先 2 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認 3 夜間はライトを点灯 4 飲酒運転は禁止 5 ヘルメットを着用 スマートフォン等を使用しながらの自転車の運転はやめましょう。 幼児を同乗させる場合は、ヘルメットを着用させ幼児用座席のベルトを確実に締めましょう。 日頃から、ブレーキや前照灯などの各部の機能が確実に稼働するように点検や整備をしましょう。 正しい交通ルールを知り安全利用意識を高めるため、自転車交通安全講習「チリリン・スクール」などの交通安全教育に積極的に参加しましょう。 大麻乱用の防止 大麻は違法薬物 所持も使用も犯罪です! 大麻の有害性は、自動車の運転に影響を与えて事故を誘発したり、幻覚等により他人を傷つけるなどの事件を起こしたりと、社会に悲劇をもたらします。 SNSの間違った情報に惑わされず、正しい知識を身につけましょう。 不正大麻・けし撲滅運動 情報提供に御協力を! ・土や肥料を運び入れたり、茎や根などをゴミに出しているが、外で植物を育てている様子がない! ・一日中、雨戸や遮光カーテンで窓がふさがれているが、照明は点いている! ・近くを通ると青臭いにおいがする! ・エアコン室外機や換気扇が常に動いている! などの不審な部屋、家屋等がありましたら最寄りの警察署又は交番等にお知らせください。 「闇バイト」は犯罪! 犯罪グループは、求人サイトやSNSを利用し、正規の求人を装って、特殊詐欺や強盗等の実行犯役を募っています。 正規な業務では考えられない高額な報酬 具体的な業務内容の説明がない といった求人は、「闇バイト」の可能性があります。 簡単にお金を稼げると思わせることが闇バイト募集の手口です。 軽い気持ちで始めると、詐欺等の共犯になってしまうかもしれません。 特にSNS上での求人情報は、 「ホワイト案件」 「闇バイト×」 「荷物を受け取って指定された場所に運ぶだけの簡単な仕事」 などの文言に注意し、怪しい求人には応募しないでください。 (ポスター) 自動車盗が増えています 手口「CANインベーター」 CANインベーターとは、車内のコンピューターシステムに専用機械をつなぎ自動車を制御しているコンピューターに侵入してカギの解除やエンジンの始動を行う窃盗方法です。 チェックポイント 不審者に注意! 身辺に近づく不審者がいたら、警察にご連絡を。 物理的に対策を 各盗難防止装置を使い物理的な対策を講じることで防犯効果が上がります! 特に、盗難時にナンバープレートを変える可能性が高いのでナンバーロックボルトを装着することで、防犯対策効果があります。 (ポスター) 車両の部品盗難に注意!! ナンバープレート、タイヤホイールが狙われています。 被害に遭う前に二重三重の防犯対策を! ナンバープレートロック タイヤ・ホイールロック (お問い合わせはお近くのカーディーラーまたはカー用品店まで。) 藤沢ポリスインフォメーション レディオ湘南(83.1メガヘルツ)毎週月曜日9時30分~ 藤沢警察署からのお知らせを放送しています。 アクティブ交番活動中! ワゴンタイプの車両(アクティブ交番)が活動中です。 5月の開設予定 平日10時~12時、13時~16時 藤沢駅南口ロータリー 本町白幡交番管内 令和7年3月の犯罪発生状況 自転車盗 2件 車上ねらい 1件 住居侵入 1件