かしわ台駅前交番だより 令和7年4月号 海老名警察署 かしわ台駅前交番 電話 046-232-0110 春の全国交通安全運動  4月6日(日曜日)から15日(火曜日)は、令和7年「春の全国交通安全運動2025」が実施されます。  入学や進級を迎える4月以降は、こどもの関係する交通事故が増加する傾向にあります。  そこで、こどもたちをはじめすべての県民を交通事故から守るために、県民一人ひとりが交通安全について考え、交通ルールを守り、交通マナーの向上に取り組むことを通じて、交通事故防止の徹底を図ることを目的に実施します。  神奈川県では、3月6日現在、交通死亡事故が33件、前年比+16件と危機的な状況にあります。  4月10日(木曜日)は交通死亡事故ゼロを目指す日(シートベルトの日)になりますので協力をお願いします。 薬物乱用は「ダメ絶対!」  成長期に薬物を乱用すると、大切な脳が傷つき、脳や身体の成長がストップします。  更に感情のコントロールができず、意欲が無くなる、怒りっぽくなるなど、心身の発達が損なわれます。  そして薬物依存になると、不安、被害妄想等の症状が現れ、幻想や妄想によって、事件や事故を起こしたり、薬物入手のため借金や犯罪に手を染め、自分や家族の人生を破滅に導きます。 ゆとりもち準備整え楽しく登山  本格的な行楽シーズンを迎え、登山や山菜取りを楽しむ人が多くなる一方で、山岳遭難も増加します。  安全に登山を楽しむため、無理のない計画と装備品、健康状態をよく確認しましょう。 「アイドル」「モデル」甘い言葉には裏がある!  進学、就職等に伴い生活環境が大きく変わる4月は、モデル等の勧誘を装ったスカウト等をきっかけとしてアダルトビデオ出演強要の被害にあったり、「JKビジネス」により児童買春等の被害にあう恐れが高まることが懸念されます。  インターネット上の「モデル募集」「アイドルイベント」等も要注意です。  街中で声をかけられたり、友人から誘われても、きっぱりと断りましょう。 このサービスを知っていますか?  国際電話不取扱受付センターを知っていますか?  身に覚えのない国際電話番号からの発信・着信を無償で休止できるサービスです。   問い合わせ先    0120‐210‐364 交番管内事件発生状況(2月中)  凶悪・粗暴 1件  窃盗 2件  その他 3件 海老名警察署ホームページにて随時情報を発信中です