道迷い遭難をしないために 私たちに救助要請をした方々には、共通して次の3点が不足していました。 1 登山届の提出 登山に際して自ら計画をし、その山のコースや難易度を理解することは大変重要です。 地図を開き、地形を読んでください。危険な場所を把握し、自分の体力にあった計画を立てましょう。 また、行き先の地名を覚えましょう。 特に下山の時は、自分の行く先の地名をよく確認せず、なんとなく道標に従って進み、間違いに気がついた時は、もう一度戻ろうとしても登り返すことができないくらい下りは早く進むので、道迷い遭難に陥いります。 「登山届を作る」ということは、地名を覚え、その場所に何時までに着いていれば安全な行動がとれるのか理解することになります。 2 装備品の準備 日帰り予定でもヘッドランプを持参してください。 登山コース上の長いトンネルは、照明設備がないことが多々あります。この通過には、昼間でもヘッドランプが必要になります。 また、ちょっとしたトラブルから下山が遅れると、麓で最終的に待ちうけているのは、鬱蒼とした樹林帯です。 日没前でもヘッドランプがないと見通しが悪く、道標さえ見えなくなります。 道に迷ったと思うのもこのような時間帯です。 3 地図の携帯 等高線が表示された地図を使用してください。 イラストの地図は、見どころが分かりやすく表示されますが、距離感や標高が把握できず不向きです。 スマートフォン用のアプリが開発され、登山地図の上にGPSで自分の位置が表示されますから、スマートフォンが登山に欠かせないものになりました。 道迷い遭難の減少が期待されます。 しかしバッテリーは寒さに弱く、機械には故障がつきものですから紙の地図と併用してください。 経験者と一緒に登り、周辺の山を見たり、立ち止まって地図を読む習慣は道迷い遭難を防止します。 ■登山届投かん箱設置場所 ●交番、駐在所 本厚木駅前交番、煤ケ谷駐在所、宮ヶ瀬駐在所に警察官が不在でも受付できるポストがあります。 ●高畑山、丹沢山方面 場所:清川村宮ケ瀬 三叉路バス停から登山道を登り始めて約2分 ●辺室山、仏果山 ・経ヶ岳方面 場所:清川村煤ヶ谷 土山峠バス停付近 ・鐘ヶ嶽、日向山、大山方面 場所:厚木市七沢広沢寺温泉 七沢駐車場 ・仏果山、高取山方面 場所:清川村煤ケ谷 仏果山登山口バス停から登山道を登り始めて約3分 ・物見峠、三峰山方面 場所:清川村煤ヶ谷 正住寺駐車場 神奈川県厚木警察署 046-223-0110